サケの糠漬け

fumitatsuko

2018年10月30日 04:38

思いの外、今年度、好釣が続く私のサケ釣りですが、

これまでにカラフトマスも合わせると57本・・・。



もうちょいと頑張れば、目標値に掲げた60本に達する勢いです!


さて、その釣ったサケマスはどうしているかというと、

我が家にある200リットルと100リットルの二つの冷凍庫も入る量には限りもあり、

実際は半分以上、お世話になっている方々や、仲間にお裾分け・・・。



そんな中、ニシン、ホッケ、チカ、キュウリと糠漬け造りは我流により、

手慣れた手際で毎回美味しく漬け込み戴いております!



何れ、サケを使い糠漬けに挑戦してみたいという想いが強くありましたので、

この度、サケの糠漬けに初挑戦です~!







用意する道具はいつもの糠セット~

糠と塩はもちろんのこと、糠床を作るためのケースに樹脂製のまな板、あとは重石です!



今回はまだ外気温が高いせいもあり、塩分を高め設定、

究極の配分、糠13:塩1の割合を10:1に変更します。。。






ケースのサイズからサケは2枚に下ろし、4分割に・・・


ケースの下に糠をひいて、






その上にまずは、2ブロック、均等に重石を掛けたいので、このような切り方になってございます。







糠を隙間なく、魚の配置も考え、







しかも平らを保つように並べ、糠を隙間に充填です。







最後にまな板で蓋をして、ここから冷やすための工夫として、大型クーラーを使います。



ケースまるごと、ピッタリ入り、ガチガチに凍ったペットボトル2本と、漬物用の重石で載荷・・・

保冷用にペットボトルを両サイドに入れ、これで1週間置きます。







もちろん保冷用のペットボトルは毎日、凍ったものに入れ替えます。

ん~~出来上がりが楽しみです!



使った糠の量は0.9kg

配分は10:1なので、塩90.0g・・・

764


あなたにおススメの記事
関連記事