ホッケの糠漬け

fumitatsuko

2019年03月26日 06:45

全然、釣りに行く暇がありませーん!



そして・・・

あれよあれよと新年度まで、もう一週間を切ってしまいましたね~


私が今年になってから、釣りに行けないことを知ってか、

釣友が気を利かし、釣った余市産のホッケを届けてくれました。



しかも釣りたてですから、冷えてて新鮮!

そして、その戴いたホッケは、そこそこのサイズでして・・・



これなら春ホッケ、ちょっとばかり期待が持てそうです!



戴いたその日、早速、糠ケースを用意し、糠ホッケ作り・・・

実は買い置きしてあった糠がたくさん残っており、それを使うがためのこと。



いつものようにケース底に直接、糠塩を薄っすらと撒いて・・・



頭、ハラワタを取ったホッケを並べていく。



糠と塩の配分は13:1で、今回の糠の量は1,300g、よって塩は100g・・・

魚が見えなくなるぐらい入れたら、



ピッタリサイズのまな板で蓋をします。



これで均等に重しがかかる訳だ!



2リットルペットボトル4本と漬物用の重し (8.5kg) を載せ、



載荷期間は概ね1週間から2週間の間・・・



今回は11日間・・・

この日数に、これと言った理由は無く、このぐらいかなって適当さがいいのです!



早速、蓋と取り、掘り起こします・・・



糠がしっとりと、染み渡り、よい湿り具合・・・



冷凍保存が可能な糠漬けです。

小分けにして、冷凍保存!



焼いて食べてみました・・・

塩加減、ばっちりで、

とても美味しい糠ホッケ・・・

805

あなたにおススメの記事
関連記事