2019ホッケ糠漬け
春にホッケをそこそこ釣って、年中食べれるようにと糠ホッケを作り冷凍保存~
実はまだそのホッケが冷凍庫の中にあるにも拘らず、今回釣れたホッケでさらに糠ホッケを作ります!
さて、いつものとおり、ホッケの糠漬けです~
早速、糠ケースを用意し、
ケース底に直接、糠塩を薄っすらとひいて・・・
頭、ハラワタを取ったホッケを並べていく~
~~~~~ まずは13本・・・
続いて、2層目に13本~
~~~~~~~~~~~~ 3層目に15本・・・
計41本の漬け込み完了~
糠と塩の配分は、もちろん13:1で、今回の糠の量は1,800g ~、よって塩は138g・・・
ホッケが見えなくなるぐらい糠塩を入れたら、
ピッタリサイズのまな板で蓋をします。
2リットルペットボトル4本と漬物用の重し (8.5kg) を載せ、
載荷期間は概ね1週間から2週間の間ぐらい
今回は8日目で取り出しです!
早速、蓋と取り、掘り起こしますが、糠のほのかな匂いが漂い、
糠がしっとりと染み渡り、よい湿り具合・・・
ビニール袋に2本づつ包んで、冷凍保存とします~
焼いて食べてみると、もうバツグンな味です!
塩加減、ばっちりで、
とても美味しい糠ホッケの出来上がり・・・
1011
あなたにおススメの記事
関連記事