サケの山漬け2020

fumitatsuko

2020年11月12日 06:41

シーズン初期の状態の良いサケ一本まんまを冷凍保存するには、いま我が家にある冷凍庫では小さく、

新たなストッカーを買おうか散々迷いましたが、結局、今年は買わず仕舞い・・・



(9月20日、東の海で釣れた状態の良い雌)


山漬けを作るためには、ストッカーが必要と思いながらも、本年8月サケ釣りシーズンイン!



少しでも後半に釣れるサケで、しかも状態はブナで無いことが条件・・・



そして、このサケなら山漬けにと、作るには若干早いかなとも思いましたが、失敗したらそれはそれーー

試しというか実証研究も兼ね、まずは9月仕込みの山漬けに初挑戦です!



その前に、山漬けの作り方基本ベースは こちら から・・・



まずは1回目、9月20日に釣ったサケを使い、作業工程に沿い塩を擦り込み塩抜き、23日から干し始め、





一週間経って30日に完了で出来栄えは上々、気温がまだ高い時期でしたが問題なく出来ました。



次に2回目は10月4日に釣ったサケ・・・

これは作業工程すべてを目で見る我が家の山漬け風景です!



















使う塩はにがりを含んだ粗塩です!



続いて3回目は10月25日に釣ったサケを使い、11月4日に干し終わり切って冷凍です!







3度の作業で、食べて美味しい山漬けが出来ました~



塩加減もバッチリ

保冷が出来れば9月下旬の仕込みもOKですね~

1120


あなたにおススメの記事
関連記事