ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2011年05月27日

蕗の塩漬け

今年も蕗を漬けます。
蕗の塩漬け
(先日採ってきた蕗とイタドリの葉)

見よう見真似で毎年の作業・・・

塩漬けする前に蕗の皮むきを済ませておくと、
アクが残りづらく、料理をするときに楽になります。
蕗の塩漬け

ですが・・・
うちは採ってきた蕗を洗わず、
皮も剥かず、
樽のサイズに合わせ切って並べ、
塩をたっぷり入れ・・・

腐敗防止のために
イタドリの葉を挿んでいき・・・

そして最後に重石をかけます。



タグ :山菜フキ

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(料理)の記事画像
ニシン漬け1.6%
魚三昧!?
ニシン漬け1.7%
ニシン漬け1.8%
さきいか (スルメ) の天ぷら
ニシン漬け2022
同じカテゴリー(料理)の記事
 ニシン漬け1.6% (2022-04-07 06:34)
 魚三昧!? (2022-03-30 06:52)
 ニシン漬け1.7% (2022-03-18 06:49)
 ニシン漬け1.8% (2022-02-16 06:50)
 さきいか (スルメ) の天ぷら (2022-01-27 06:15)
 ニシン漬け2022 (2022-01-14 06:21)

Posted by fumitatsuko at 07:09│Comments(2)料理
この記事へのコメント
いいフキですね~
我が家もつける時は、そのまま樽の大きさに切って漬けるだけです。
やっぱり煮しめなどにはフキは欠かせないですよね~。
Posted by にょろ鱒にょろ鱒 at 2011年05月27日 23:27
なかなか良いフキを探すのは大変です。
煮しめ、きんぴら・・・
どれも美味しいですよね~
採っているうちに唾液が出てくる始末でして・・・(困)
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2011年05月28日 20:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蕗の塩漬け
    コメント(2)