2013年08月02日
カラフト準備
8月になりましたね・・・
そろそろカラフトマスの声が聞こえて来るところ・・・
既に情報もチラホラと・・・
まぁ~
そういうことで、乗り遅れないようにと、
サケも含めた仕掛け作りのために足りない材料を先日追加・・・

昨年はカラフトマスが坊主に終わったことから、今年は既に力が入っておりますよ。
春にロッドと夢にまでみたツインパワーを手に入れましたので・・・
これから楽しみ~
まずはフカセ仕掛けを追加。
今回はこんな感じです。

写真左下、タコベイトは1.5寸の夜光ピンク
針はソイ針18号、ハリスは10号長さは30cm、最強結びを施して
ビーズとゴム管、ウレタンチューブを輪切りでハリスに2回通し
インター付ローリングサルカン3号を結びゴム管で覆い終わり。
これにはガン玉が必要~
写真左上は、前述のとおりですが、ビーズを付けていないもの。
針チモト上部のハリスにビーズの代わりにガン玉を付け、タコベイトを被せるので見た目はスッキリ。
そして、
写真右側の毛鉤・・・
何これ??という試作品
この毛鉤はサケ船釣り用の市販品・・・
実は2年前オホーツクにて入釣した場所で
初老の釣人が僕の目の前で、2時間程度で6本カラフトマスを釣り上げる!
その時に使っていた仕掛けが、タコベイト無しのこんな感じの毛鉤だった。
記憶を辿り、似たような市販品の毛鉤を探し、今回作成したもの・・・
まだ実績は無いため、
これで釣れたら儲けものっていう感じ・・・
何でも試してみるべし!!ということでね。
488
そろそろカラフトマスの声が聞こえて来るところ・・・
既に情報もチラホラと・・・
まぁ~
そういうことで、乗り遅れないようにと、
サケも含めた仕掛け作りのために足りない材料を先日追加・・・
昨年はカラフトマスが坊主に終わったことから、今年は既に力が入っておりますよ。
春にロッドと夢にまでみたツインパワーを手に入れましたので・・・
これから楽しみ~
まずはフカセ仕掛けを追加。
今回はこんな感じです。
写真左下、タコベイトは1.5寸の夜光ピンク
針はソイ針18号、ハリスは10号長さは30cm、最強結びを施して
ビーズとゴム管、ウレタンチューブを輪切りでハリスに2回通し
インター付ローリングサルカン3号を結びゴム管で覆い終わり。
これにはガン玉が必要~
写真左上は、前述のとおりですが、ビーズを付けていないもの。
針チモト上部のハリスにビーズの代わりにガン玉を付け、タコベイトを被せるので見た目はスッキリ。
そして、
写真右側の毛鉤・・・
何これ??という試作品
この毛鉤はサケ船釣り用の市販品・・・
実は2年前オホーツクにて入釣した場所で
初老の釣人が僕の目の前で、2時間程度で6本カラフトマスを釣り上げる!
その時に使っていた仕掛けが、タコベイト無しのこんな感じの毛鉤だった。
記憶を辿り、似たような市販品の毛鉤を探し、今回作成したもの・・・
まだ実績は無いため、
これで釣れたら儲けものっていう感じ・・・
何でも試してみるべし!!ということでね。
488
Posted by fumitatsuko at 06:49│Comments(2)
│仕掛け道具
この記事へのコメント
fumitatsukoさん、こんばんは♪
もうすぐサケ釣りシーズンですね!
レポ期待しています。
私もそろそろブッコミ釣りデビューしたいです♪
もうすぐサケ釣りシーズンですね!
レポ期待しています。
私もそろそろブッコミ釣りデビューしたいです♪
Posted by Gian
at 2013年08月02日 18:39

どうも~
そうそうサケ釣りシーズン!
その前に、カラフトですよ~^^
秋の北海道キャンプで
ぶっこみデビューするのかな?
オホーツクがお勧めです^^
そうそうサケ釣りシーズン!
その前に、カラフトですよ~^^
秋の北海道キャンプで
ぶっこみデビューするのかな?
オホーツクがお勧めです^^
Posted by fumitatsuko
at 2013年08月02日 19:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。