ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2013年08月31日

筋子初挑戦

筋子造り (塩漬け) 初挑戦!

どんなものであれ、やったことがないことには不安はつきもの・・・



近所のM戸さんから先日、飲みながらでしたが、筋子の造り方を教わる。

酔っているから、うろ覚えでしたがね・・・



その教え方はこうだった・・・


洗ってから、適当に塩振ってよ・・・
そのうち水出て来るから、キッチンペーパーに包んで、新聞紙に丸め、重ししておけばいいんだ~!
そうそう!冷蔵庫に入れてな!あまり、しょっぱくすんなよ~!


何ともアバウトな説明・・・
言わんとすることは、何となく解るんだけど・・・


大丈夫!大丈夫!
どうにかなるから・・・


筋子の説明に限らず、糠漬けも過去にそんなアバウトな説明を受けた。


まあ~

それでもやってみた。



筋を残すから筋子なのかな・・・?

と思いながら、先日オホーツクで釣ったカラフトマス2尾の腹を割く・・・


鱒だけに粒は小粒である・・・
筋子初挑戦


まずは塩水で洗った。

潰れている卵を取り除いたりして・・・


その後、ざるで水を切る・・・

そして、このくらいかな?って感じの塩を全体にまぶすように振りかける。
筋子初挑戦
ちょっとピントがあまい・・・・・・銀のボールや鍋の中、丸いものってピント合わせるの難しいんだよね~



すると、筋子全体が締まっていく感じ。
筋子初挑戦
いい感じで固くなっていく・・・



水も出て来るので、30分から1時間程度、ざるに入れ放置・・・


その後、キッチンペーパーの上に筋子を載せ、
筋子初挑戦
作業中にこぼれたイクラはもちろん醤油漬けに・・・



一本ずつ包んで、さらに新聞紙に包み冷蔵庫へ
筋子初挑戦
見栄えは、筋子そのもの・・・



新聞紙に包み冷蔵庫に入れた筋子の上に重石をする。

重過ぎると筋子が潰れるので、脱水する程度の重石となると・・・
バターの箱ぐらいの重さかな・・・



2日ほど冷蔵庫で水分を取って、途中、キッチンペーパーを取替え一応完成をみた・・・
筋子初挑戦



そして、最後にアニサキス対策のため、ラップに包み冷凍です。
筋子初挑戦



少し寝かせたほうが、塩が馴染んで熟成されるらしい・・・
筋子初挑戦



ちゃんと筋子の味で・・・

意外と簡単に出来たよ。
604




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(料理)の記事画像
ニシン漬け1.6%
魚三昧!?
ニシン漬け1.7%
ニシン漬け1.8%
さきいか (スルメ) の天ぷら
ニシン漬け2022
同じカテゴリー(料理)の記事
 ニシン漬け1.6% (2022-04-07 06:34)
 魚三昧!? (2022-03-30 06:52)
 ニシン漬け1.7% (2022-03-18 06:49)
 ニシン漬け1.8% (2022-02-16 06:50)
 さきいか (スルメ) の天ぷら (2022-01-27 06:15)
 ニシン漬け2022 (2022-01-14 06:21)

Posted by fumitatsuko at 06:40│Comments(2)料理
この記事へのコメント
うらやましい・・・・

自分で釣った魚で、筋子づくり。

北海道に憧れます。
Posted by 鯰鯰 at 2013年08月31日 07:43
どうも~
初挑戦の筋子でしたが、
適当さが良かったのか、塩加減もバッチリ!
今日のサケ釣行は天候不順のため中止しましたが、
今度はサケで筋子かな・・・
サケ釣り楽しいですよ~
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2013年08月31日 17:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
筋子初挑戦
    コメント(2)