ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2013年10月07日

サケ釣り道具収納箱

シーズンイン間もない遠征で、困ったことが起きた・・・

それはサケ釣り道具を運ぶ手間と入れる箱。


釣行の度、道具が増えて行くのは確か・・・(ついつい買ってしまう・・・汗)


何でも身軽が鉄則であるのは言うまでも無い。
ウキルアーなどは絶対である!


たとえば、
ブッコミの場合、砂浜に運び入れる道具のそれは半端ないものとなる。

竿数、リールはもちろんのこと、竿立、仕掛けオモリ、食料、ライト類小物、イス、その他もろもろ!
時には、砂浜をずっと歩かないといけない時もある。

クルマが横付けで入れる砂浜なら良いが、僕のクルマはそういうクルマではない・・・
いかに道具をシンプルかつ最低限にするかが使命となる。



今まではタケノコ採り用の大きいリュックを使っていたが、先日、雨にあたり非常に困った・・・
理由はカメラである。

リュックは雨で浸みて来る~
しょうがなく、カメラが濡れたら困るのでレジ袋で覆い包んだ訳。


そこで、考えた・・・
雨に濡れても大丈夫それなりの収納ケース。
でも大きいと荷物になる・・・・・・が小さくても困る。


先日、 K君はソリを使っていた。
なるほど・・・・・・砂の上じゃ楽かも・・・
キャリーカートも持っているが、これもタイヤが小さいため砂に車輪が喰い込み引っ張るのが結構大変!
途中何度も立ち止まり一休み・・・
タイヤが大きいとなるとリヤカーか・・・・・・折りたたみのリアカーがあるそうだ・・・

話を戻して・・・
その収納ケース・・・
蓋の上に座れ、雨もしのげるものと考え、ホームセンターで見つけたのがこれ!
サケ釣り道具収納箱


小さいかもしれないが・・・・・・寸法(cm)は幅42、奥行37.5、高さ33

でも、いずれソリに載せて引っ張ることを考えたら、この程度のサイズが手頃か・・・
ソリも欲しかったが季節用品なので今は売っていない・・・
思い立った時にすぐに手に入らないとそれはそれで困る。

ソリの内寸法もよく確認してないから、買って合わなければ、その時考えれば良い。

一応、思いつくもの入れてみて・・・
まだ余裕あり!
サケ釣り道具収納箱


リール竿をしまうロッドケースを背負い、このケースをソリもしくはキャリーカートで運ぶ。

さて、シーズン後半戦突入です。
964



タグ :釣り道具

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(仕掛け道具)の記事画像
サクラマス準備パート1
フィッシング タックル カタログ 2022
2022欲しいものリスト
アーリー 109MMH リミテッド
長尺もの到着
ニューアイテム着弾
同じカテゴリー(仕掛け道具)の記事
 サクラマス準備パート1 (2022-03-02 06:20)
 フィッシング タックル カタログ 2022 (2022-02-06 07:53)
 2022欲しいものリスト (2022-01-20 06:36)
 アーリー 109MMH リミテッド (2021-12-27 06:42)
 長尺もの到着 (2021-12-21 06:44)
 ニューアイテム着弾 (2021-07-14 06:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サケ釣り道具収納箱
    コメント(0)