ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2013年11月01日

サケ釣りに想うこと

サケ釣り (ぶっこみ釣り) を初めて早6年

デビューの年はボウズで終わる・・・



翌年秋、初めての1本!
釣り上げたあの感動は今でも忘れない。


グッと手に伝わるズッシリとした重さ・・・
モタモタしてたら海に引きずり込まれるのではないか??(無い無い)


あの感動を再びということで、サケ釣りにハマっていくのである・・・


投げ竿2本でスタート、毎年のように道具を増やし、現在の6本体制となるが、
実際、釣れ出すと5本でも管理がやっとのこと。

さらにロッドケースは5本入りということもあり、今は5本で持ち運ぶ。


最初の年は市販の仕掛けを使い、4年目から自作に取り掛かる。

これが、一度作り出すと堪らなく楽しい・・・

釣れる時を想像イメージし作るから尚更だ!

釣り場に行き、色々な人から話を聞き、工夫を重ねて来たが
まだまだベテランさんからみると青二才の小僧のレベル

サケ釣りに想うこと

今年は、仕掛けを再考しないとダメだなと思った・・・

作り置きもあるが、一旦ばらして、
どの色のフロートがいいか
針も何種類かあるが、
もう一度結び直さないといけないと考えている・・・


基本シンプルに作ろうと思う。


この冬は来シーズンのための仕掛け作りに没頭ですかね・・・
760



タグ :釣り道具

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(仕掛け道具)の記事画像
サクラマス準備パート1
フィッシング タックル カタログ 2022
2022欲しいものリスト
アーリー 109MMH リミテッド
長尺もの到着
ニューアイテム着弾
同じカテゴリー(仕掛け道具)の記事
 サクラマス準備パート1 (2022-03-02 06:20)
 フィッシング タックル カタログ 2022 (2022-02-06 07:53)
 2022欲しいものリスト (2022-01-20 06:36)
 アーリー 109MMH リミテッド (2021-12-27 06:42)
 長尺もの到着 (2021-12-21 06:44)
 ニューアイテム着弾 (2021-07-14 06:44)

この記事へのコメント
コメントありがとうございました♪

自分はまだ仕掛けの作り方をしらないので、シーズン終了後に師匠に習う予定です♪
来年は自分で作った仕掛けで楽しみたいと思います!!
Posted by ゆき at 2013年11月01日 21:07
どうも~
やはり、ゆきさんでしたか・・・
自分で仕掛けを作ることで
サケ釣りに限らず、他の釣りも一段と楽しくなります。
頑張って下さい~^^
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2013年11月02日 07:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サケ釣りに想うこと
    コメント(2)