ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2016年03月16日

ヨリトレール

ヨリトレール・・・

ヨリトレール

ネーミングがちょっと怪しい!?



ん? いったい何だ、これ?

先日、立ち寄った釣具量販店にて、何気に手に取る・・・


スピニングの糸ヨレね・・・
なるほど・・・
そして、裏面の注意書きを読む・・・

思わず笑ってしまった!
ヨリトレール

何て書いてあったかと言うと・・・

こうだ!

・貝のような形ですが、中を覗いても何もいません。
・実は結構マスが食ってきますが、悲しいことにフッキング出来ません。
・面白がって何度もキャストしていると、逆ヨレしますので、やめましょう。
・これで、よりとれ~ない場合もありますが、その時は糸の巻き替え、
またはリールのメンテナンスしてみましょう。

実に面白いね~!

ダジャレでもなく、ふざけてる訳でもなく、
こういうところで、遊び心とでも言いましょうか、微笑ましさを与えてくれる会社って素敵ですね。

きっと、この会社、他にも楽しいものを作っているんだろうな~


注意書きのとおり、手に取り覗いてみましたが、巻貝でもなく、何も居なかったですね・・・
ヨリトレール


単色でいいところ、あえてスプレーで着色
ヨリトレール


このスパイラル、渦巻きのお陰で、糸ヨレがトレール!
ヨリトレール


巻貝の先端部分にラインを結び、キャストしラインを巻き取ることで、
ヨリトレールが糸ヨレ方向と逆に回転するって仕掛けだ!


ウォーターランド社のヨリトレール

いいね~
708



タグ :釣り道具

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(仕掛け道具)の記事画像
サクラマス準備パート1
フィッシング タックル カタログ 2022
2022欲しいものリスト
アーリー 109MMH リミテッド
長尺もの到着
ニューアイテム着弾
同じカテゴリー(仕掛け道具)の記事
 サクラマス準備パート1 (2022-03-02 06:20)
 フィッシング タックル カタログ 2022 (2022-02-06 07:53)
 2022欲しいものリスト (2022-01-20 06:36)
 アーリー 109MMH リミテッド (2021-12-27 06:42)
 長尺もの到着 (2021-12-21 06:44)
 ニューアイテム着弾 (2021-07-14 06:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヨリトレール
    コメント(0)