2017年02月10日
ニシン漬け完成
今シーズン2回目となるニシン漬けが完成です・・・
先日(1月21日) 、漬け込んだニシン漬け・・・
今回の出来は果たしてどうでしょう!?
ニシン漬けの独特の匂いが上がったら、食べ頃とのことですが、

通常、漬け込みから一週間で良いものを12日目の2月2日に開封・・・
水の上りがちょっと少ない気もするが・・・

重しと蓋を取り、この後、手を樽の中に突っ込み、かき混ぜます・・・
手がもげるほど冷たい!
ニシン漬け特有の匂いは少ないが、時間が経てばそれなりになります~
器に盛り、早速食べてみた!

塩加減は3%に下げて、ちょうど良いが、塩分控え目とするには、0.1%単位の調整が必要だね~
今回、刻み昆布を入れてみたよ・・・ これが多少ヌメリが出ていいね~
生姜も前回よりも多いが、もっと多くても、私は好きだ!
ダイコンは小さくカットし過ぎたので、これは改善しましょう~
作る度に自分の理想に近づく料理は楽しいね!
789
今回の出来は果たしてどうでしょう!?
ニシン漬けの独特の匂いが上がったら、食べ頃とのことですが、
通常、漬け込みから一週間で良いものを12日目の2月2日に開封・・・
水の上りがちょっと少ない気もするが・・・
重しと蓋を取り、この後、手を樽の中に突っ込み、かき混ぜます・・・
手がもげるほど冷たい!
ニシン漬け特有の匂いは少ないが、時間が経てばそれなりになります~
器に盛り、早速食べてみた!
塩加減は3%に下げて、ちょうど良いが、塩分控え目とするには、0.1%単位の調整が必要だね~
今回、刻み昆布を入れてみたよ・・・ これが多少ヌメリが出ていいね~
生姜も前回よりも多いが、もっと多くても、私は好きだ!
ダイコンは小さくカットし過ぎたので、これは改善しましょう~
作る度に自分の理想に近づく料理は楽しいね!
789
タグ :ニシン
Posted by fumitatsuko at 05:54│Comments(0)
│料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。