2017年06月07日
ウド酢味噌2017
我が家の観賞用ウドも、すっかり繁茂し・・・


(5月31日撮影、我が家の畑にて)
もちろん、旬の季節は過ぎてしまいました・・・ どうしても採りに行くとなれば、もう高地しかないですね・・・


(5月31日撮影、我が家の畑にて)
もちろん、旬の季節は過ぎてしまいました・・・ どうしても採りに行くとなれば、もう高地しかないですね・・・
そんなウドを今年は昨年以上に採りました!
採る時期の基準は給与支給日と我が家の畑の標本木・・・
ウド採り場へ3回足を運びましたよ~

(これは5月13日採取分)
ウド好きの私にとっては、この季節の到来が待ち遠しい・・・

ボールに水を張り、茎は晒します。 (アク抜きです)

水に晒す時間は一昼夜ですが、この上の写真は2日目。

一切茹でることなく、水に晒すことで、アクを抜く・・・ 包丁で切ると水分吸ってこんな感じ・・・
味噌、酢、砂糖と好みの味に整え、タッパに入れて冷凍です。
冷凍で1年保存可能・・・


今年は、これら容器に34個出来上がり~
今年もいっぱい作ったのでした・・・
694
採る時期の基準は給与支給日と我が家の畑の標本木・・・
ウド採り場へ3回足を運びましたよ~
(これは5月13日採取分)
ウド好きの私にとっては、この季節の到来が待ち遠しい・・・
ボールに水を張り、茎は晒します。 (アク抜きです)
水に晒す時間は一昼夜ですが、この上の写真は2日目。
一切茹でることなく、水に晒すことで、アクを抜く・・・ 包丁で切ると水分吸ってこんな感じ・・・
味噌、酢、砂糖と好みの味に整え、タッパに入れて冷凍です。
冷凍で1年保存可能・・・
今年は、これら容器に34個出来上がり~
今年もいっぱい作ったのでした・・・
694
Posted by fumitatsuko at 05:23│Comments(0)
│料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。