2017年06月11日
ウドの天ぷら
春?収穫の山菜も、後はタケノコ採りを残すところ・・・
入山は週末ぐらいかな・・・
入山は週末ぐらいかな・・・
さて、本日の話題は、
ウドの天ぷら!
ウド好きの私は、旬はもちろん、年中ウドを食べたいという思いから、冷凍処理は欠かせません!
新芽、葉っぱは天ぷらで戴くと、それはもう、とても美味しくて美味しくて・・・


そこで、特に新芽に限り、生のまま冷凍保存をしています。
そして、その冷凍保存のウドの芽を解凍せずに、冷凍のまま天ぷらにする~
相互リンクしている、 現場監督の休日 の管理人keyさんは、
天ぷらとした後に冷凍保存していると教えてくれた。
なるほど・・・
この話を聞いた昨年、揚げた後に冷凍する・・・
そして、食べずに一年・・・

右がほぼ一年前に冷凍したウド・・・
色は揚げたてより、緑色が濃いですが、黒くならないですね~
食べてみる・・・
これが普通に美味しい~ 食べれる・・・
これならイケるってことで・・・

いっぱい、揚げたてを今年は冷凍しましたよ~
これで、今年も年中、ウドの天ぷらを食べれます!
1099
ウドの天ぷら!
ウド好きの私は、旬はもちろん、年中ウドを食べたいという思いから、冷凍処理は欠かせません!
新芽、葉っぱは天ぷらで戴くと、それはもう、とても美味しくて美味しくて・・・
そこで、特に新芽に限り、生のまま冷凍保存をしています。
そして、その冷凍保存のウドの芽を解凍せずに、冷凍のまま天ぷらにする~
相互リンクしている、 現場監督の休日 の管理人keyさんは、
天ぷらとした後に冷凍保存していると教えてくれた。
なるほど・・・
この話を聞いた昨年、揚げた後に冷凍する・・・
そして、食べずに一年・・・
右がほぼ一年前に冷凍したウド・・・
色は揚げたてより、緑色が濃いですが、黒くならないですね~
食べてみる・・・
これが普通に美味しい~ 食べれる・・・
これならイケるってことで・・・
いっぱい、揚げたてを今年は冷凍しましたよ~
これで、今年も年中、ウドの天ぷらを食べれます!
1099
Posted by fumitatsuko at 08:11│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
どうもです。
ウドの芽、まだ採れたんですね。
こちらはタケノコも終盤みたいです。
ウドの天婦羅、一年も寝かせたら冷凍焼けしてませんでしたか?
我家ではせいぜい3ヶ月でなくなります (^ ^)
ウドの芽、まだ採れたんですね。
こちらはタケノコも終盤みたいです。
ウドの天婦羅、一年も寝かせたら冷凍焼けしてませんでしたか?
我家ではせいぜい3ヶ月でなくなります (^ ^)
Posted by key at 2017年06月12日 18:15
どうも~
ウドの写真は5月採取分です。
冷凍して半年以内に食べようと、見ていたんですが、
色落ちもしないし、いっそのこと一年と思ってしまいました。
冷凍焼け・・・確かにそんな感じはありますが、
今回は半年を目途に^^
ウドの写真は5月採取分です。
冷凍して半年以内に食べようと、見ていたんですが、
色落ちもしないし、いっそのこと一年と思ってしまいました。
冷凍焼け・・・確かにそんな感じはありますが、
今回は半年を目途に^^
Posted by fumitatsuko
at 2017年06月13日 07:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。