ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2017年06月11日

ウドの天ぷら

春?収穫の山菜も、後はタケノコ採りを残すところ・・・

入山は週末ぐらいかな・・・



さて、本日の話題は、

ウドの天ぷら!

ウド好きの私は、旬はもちろん、年中ウドを食べたいという思いから、冷凍処理は欠かせません!

新芽、葉っぱは天ぷらで戴くと、それはもう、とても美味しくて美味しくて・・・

ウドの天ぷらウドの天ぷら

そこで、特に新芽に限り、生のまま冷凍保存をしています。

そして、その冷凍保存のウドの芽を解凍せずに、冷凍のまま天ぷらにする~



相互リンクしている、 現場監督の休日 の管理人keyさんは、

天ぷらとした後に冷凍保存していると教えてくれた。

なるほど・・・

この話を聞いた昨年、揚げた後に冷凍する・・・

そして、食べずに一年・・・

ウドの天ぷら

右がほぼ一年前に冷凍したウド・・・

色は揚げたてより、緑色が濃いですが、黒くならないですね~

食べてみる・・・

これが普通に美味しい~ 食べれる・・・



これならイケるってことで・・・

ウドの天ぷら

いっぱい、揚げたてを今年は冷凍しましたよ~

これで、今年も年中、ウドの天ぷらを食べれます!
1099



タグ :山菜ウド

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(料理)の記事画像
ニシン漬け1.6%
魚三昧!?
ニシン漬け1.7%
ニシン漬け1.8%
さきいか (スルメ) の天ぷら
ニシン漬け2022
同じカテゴリー(料理)の記事
 ニシン漬け1.6% (2022-04-07 06:34)
 魚三昧!? (2022-03-30 06:52)
 ニシン漬け1.7% (2022-03-18 06:49)
 ニシン漬け1.8% (2022-02-16 06:50)
 さきいか (スルメ) の天ぷら (2022-01-27 06:15)
 ニシン漬け2022 (2022-01-14 06:21)

Posted by fumitatsuko at 08:11│Comments(2)料理
この記事へのコメント
どうもです。

ウドの芽、まだ採れたんですね。
こちらはタケノコも終盤みたいです。

ウドの天婦羅、一年も寝かせたら冷凍焼けしてませんでしたか?
我家ではせいぜい3ヶ月でなくなります (^ ^)
Posted by key at 2017年06月12日 18:15
どうも~
ウドの写真は5月採取分です。
冷凍して半年以内に食べようと、見ていたんですが、
色落ちもしないし、いっそのこと一年と思ってしまいました。
冷凍焼け・・・確かにそんな感じはありますが、
今回は半年を目途に^^
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2017年06月13日 07:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウドの天ぷら
    コメント(2)