2010年10月09日
何でも冷凍
今晩は春に採ったウドの酢味噌和え~
ウドは捨てるところがないと言われ、
うちでは芽は天婦羅、身は酢味噌、皮はきんぴらにします。

これは酢味噌にしてから、冷凍したものです。
うちのこだわりは、短冊にしたウドを湯がかないこと!
ボールに張った水に丸一晩つけて灰汁を抜きます~
そうすることで、独特の風味を残す。
何でも旬で食べるのが一番なんですがね~
冷凍することで年中、春を満喫してま~す。
ちなみに芽も冷凍してる・・・
天婦羅するときは、冷凍のまま衣を付け揚げます。
邪道かもね~
ウドは捨てるところがないと言われ、
うちでは芽は天婦羅、身は酢味噌、皮はきんぴらにします。
これは酢味噌にしてから、冷凍したものです。
うちのこだわりは、短冊にしたウドを湯がかないこと!
ボールに張った水に丸一晩つけて灰汁を抜きます~
そうすることで、独特の風味を残す。
何でも旬で食べるのが一番なんですがね~
冷凍することで年中、春を満喫してま~す。
ちなみに芽も冷凍してる・・・
天婦羅するときは、冷凍のまま衣を付け揚げます。
邪道かもね~
Posted by fumitatsuko at 15:38│Comments(3)
│料理
この記事へのコメント
こんにちわ
うどは今年は太いのがだいぶ採れたのですが、
すぐに食べて終わりました。
冷凍というのは考えもつかず・・・
灰汁につけるのは来年試してみます。
といって、半年以上先のことですが・・・(笑)・・・
うどは今年は太いのがだいぶ採れたのですが、
すぐに食べて終わりました。
冷凍というのは考えもつかず・・・
灰汁につけるのは来年試してみます。
といって、半年以上先のことですが・・・(笑)・・・
Posted by guitarbird
at 2010年10月09日 16:29

こんばんは!
私は冷凍と言えば釣れ過ぎた「鰺」を干物にした物や、鰺フライ用に開いたのを保存するのに冷凍にするくらいでしょうか~
fumitatsukoさんは春のウドを秋に食べられる程にウドが好きなんですね!
私は冷凍と言えば釣れ過ぎた「鰺」を干物にした物や、鰺フライ用に開いたのを保存するのに冷凍にするくらいでしょうか~
fumitatsukoさんは春のウドを秋に食べられる程にウドが好きなんですね!
Posted by 百式 at 2010年10月09日 18:52
guitarbirdさん
あと8ヶ月もすれば、
また新鮮なウドが食べれますね~
うちの畑には観賞用としてウドを植えてあります。
注:畑のウドの生育をみて山に入っております。
百式さん
ウドの天ぷら・・・大好きです。
なんでも造って冷凍してあるので、
冷凍庫ひとつじゃ足りなくて、
もうひとつ買おうか迷ってます。(笑)
あと8ヶ月もすれば、
また新鮮なウドが食べれますね~
うちの畑には観賞用としてウドを植えてあります。
注:畑のウドの生育をみて山に入っております。
百式さん
ウドの天ぷら・・・大好きです。
なんでも造って冷凍してあるので、
冷凍庫ひとつじゃ足りなくて、
もうひとつ買おうか迷ってます。(笑)
Posted by fumitatsuko
at 2010年10月09日 23:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。