ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2011年05月03日

クロガシラの刺身

クロガシラカレイの刺身です。
クロガシラの刺身

まだまだ上手に捌けませんが、
愛用のアジ切り包丁で5枚におろします。

ここで少しこの包丁についてふれておこう。

このアジ切り包丁は、
学生の時の同級生の実家が
新潟県三条市で包丁を製造しており、
アジ切り包丁の切れるの頂戴!
と頼んで送ってもらったもの。

切れ味抜群ですよ~

新潟県三条市と言えば、昔から包丁やスプーンなどの金物の町。

アウトドア用品のメーカー、パール金属(CAPTAIN STAG)の本社や
キャンプ用品のメーカー、スノーピークの本社もあります。

クロガシラの刺身

魚釣りは昔からしていたけど、
魚を自ら捌くことは無く・・・

それでも慣れればそれなりに
早く捌けるようになった。

釣ったらたべなきゃ!
海の恵みに感謝です。

この刺身は昆布〆にしました~




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(料理)の記事画像
ニシン漬け1.6%
魚三昧!?
ニシン漬け1.7%
ニシン漬け1.8%
さきいか (スルメ) の天ぷら
ニシン漬け2022
同じカテゴリー(料理)の記事
 ニシン漬け1.6% (2022-04-07 06:34)
 魚三昧!? (2022-03-30 06:52)
 ニシン漬け1.7% (2022-03-18 06:49)
 ニシン漬け1.8% (2022-02-16 06:50)
 さきいか (スルメ) の天ぷら (2022-01-27 06:15)
 ニシン漬け2022 (2022-01-14 06:21)

Posted by fumitatsuko at 06:58│Comments(5)料理
この記事へのコメント
おはようございますー

クロの刺身!コレは美味しそうだ!!

それにしても包丁、一生モノですね~
エピソード含め素敵です!
Posted by londy55londy55 at 2011年05月03日 07:36
大きいですね!!

刺身旨いですよね!!

カレイ釣りたくなりました。。
Posted by イマジンイマジン at 2011年05月04日 03:27
londy55さん
クロも30センチ超えると
肉厚で刺身としては捌きやすくなりますよね~
腕をカバーしてくるのが道具と思っておる私です。(笑)



イマジンさん
ダム湖も楽しそうですね!
サロマは近いから
是非また行ってくださいね~
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2011年05月04日 13:09
私も釣った魚はたいていアジ切り包丁でさばきます。
四国で買った土佐の包丁を愛用してます。
皮引くのも上手ですね!
食べたい~~~~
Posted by ayushiotoyanayushiotoyan at 2011年05月04日 20:55
ayushiotoyanさん
こんにちは~
愛用の包丁って、いいですよね~
カレイを釣ったら是非、刺身にしましょう~~
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2011年05月05日 14:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クロガシラの刺身
    コメント(5)