ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2012年06月25日

ソウハチ一夜干し

数あるカレイの中、カレイの種類によって、一番そのカレイに合った美味しい食べ方がある・・・

ソウハチはその独特な香りもあり、刺身でも食べたが、味、匂い共に感想はやはりソウハチだった。(笑)

ソウハチに至っては未だ、煮付けたことはない・・・(美味しいと思うが・・・)

そして、自分なりの結論としては、やはり干して焼くのが一番かなと・・・(絶品!)

ソウハチ一夜干し
釣りをして
自分で捌き料理をすることで、
少しずつではあるが、
魚の目利きは良くなるし、
店頭に並んでいる魚介を見て、
鮮度や価格が安いか高いかなど、
良く分かるようになる・・・

総じて、浜や産地から見ると、
内陸の店頭は当然高いし、
店によっては活きの良くないものもある。
(仕方がないこと)



そんな中、ソウハチは値のある魚だな~
干してから焼くと脂が出て、この脂に味わいがあり、旨いの一言である。

独特な香りと風味に干し焼きに優るものはないのではなかろうか・・・

中骨が外しやすいので食べやすく、あっさりとした塩味で・・・
ごはんのおかずにも、酒の肴にもグットですね~
201



タグ :宗八カレイ

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(料理)の記事画像
ニシン漬け1.6%
魚三昧!?
ニシン漬け1.7%
ニシン漬け1.8%
さきいか (スルメ) の天ぷら
ニシン漬け2022
同じカテゴリー(料理)の記事
 ニシン漬け1.6% (2022-04-07 06:34)
 魚三昧!? (2022-03-30 06:52)
 ニシン漬け1.7% (2022-03-18 06:49)
 ニシン漬け1.8% (2022-02-16 06:50)
 さきいか (スルメ) の天ぷら (2022-01-27 06:15)
 ニシン漬け2022 (2022-01-14 06:21)

Posted by fumitatsuko at 06:53│Comments(4)料理
この記事へのコメント
うぉ~~~~
旨そうです!!

釣るのとか、干すのとか飛び越えて
食べたいですwwwww
Posted by sumik5 at 2012年06月25日 23:51
どうも~
旨いですよ!
もう!病みつきです!
いつでもどうぞ~
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2012年06月26日 00:31
こんばんは~
おいしそうだし数は多いし・・・いいな~

目が利くようになると、魚屋で魚が買えなくなりますね~
カレイ食べたいな~
Posted by ayushiotoyanayushiotoyan at 2012年06月27日 01:12
どうも~
ほんと、ソウハチは美味しいっすよ。
手に入らない魚以外は、
確かに買わなくなりましたね。
ayuさんもカレイ釣り行きましょう~
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2012年06月27日 06:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソウハチ一夜干し
    コメント(4)