2012年06月26日
タケノコ採り2012その2
どぉ~ん!

先週23日の釣果・・・
じゃないですね・・・
タケノコです~
これで・・・
いつもの4分の1・・・
重さで5kg無い・・・
まず、採れなかった・・・
何故?
こうなったかと言うと、
はっきり言って採りに行くのが遅かった。
昨年、採りに行った日は6月18日・・・
今年は、ここ空知地方が例年にない大雪で、まずは山の雪も融けるのが遅いだろうと考えた。
しかし、4月下旬から雪解けも一気に進み、5月連休明けから晴天が続く・・・

6月になると運動会などの行事も重なり、
タケノコ採りの日程も限られ、
日程を変更出来る状態では無くなった。
仕方あるまい・・・
タケノコ採りの日程が近くなるにつれ、
周囲から聞こえてくるタケノコ情報は・・・
6月上旬から採れてるぞ!
もう遅いんじゃない?
虫も入っているわ!
そんな話ばかり・・・
2週間から3週間遅かった・・・
ようするに入山のタイミングを読み間違っただけ。
そして、いつも入山している山は道有林の中・・・
今回、その道有林で間伐事業を行っていたので、途中の林道は通行止め。(散々)
そんな訳で、普段から釣りでもお世話になっている、
お向かいのT瀬さんと釣り仲間のキーさんに道案内をしてもらい、ノーさん、ひーさん、ちーさんと入山。
霧雨の中、合羽なんか意味もなさず、全身べちょ濡れで頑張りました・・・(寒)
毎回のことですが、ほんとタケノコ採りはつくづく大変だと思う・・・(涙)
下山中に膝痛めるし・・・(大痛)
疲れました・・・(実入り少なくガッカリ)
先週23日の釣果・・・
じゃないですね・・・
タケノコです~
これで・・・
いつもの4分の1・・・
重さで5kg無い・・・
まず、採れなかった・・・
何故?
こうなったかと言うと、
はっきり言って採りに行くのが遅かった。
昨年、採りに行った日は6月18日・・・
今年は、ここ空知地方が例年にない大雪で、まずは山の雪も融けるのが遅いだろうと考えた。
しかし、4月下旬から雪解けも一気に進み、5月連休明けから晴天が続く・・・
6月になると運動会などの行事も重なり、
タケノコ採りの日程も限られ、
日程を変更出来る状態では無くなった。
仕方あるまい・・・
タケノコ採りの日程が近くなるにつれ、
周囲から聞こえてくるタケノコ情報は・・・
6月上旬から採れてるぞ!
もう遅いんじゃない?
虫も入っているわ!
そんな話ばかり・・・
2週間から3週間遅かった・・・
ようするに入山のタイミングを読み間違っただけ。
そして、いつも入山している山は道有林の中・・・
今回、その道有林で間伐事業を行っていたので、途中の林道は通行止め。(散々)
そんな訳で、普段から釣りでもお世話になっている、
お向かいのT瀬さんと釣り仲間のキーさんに道案内をしてもらい、ノーさん、ひーさん、ちーさんと入山。
霧雨の中、合羽なんか意味もなさず、全身べちょ濡れで頑張りました・・・(寒)
毎回のことですが、ほんとタケノコ採りはつくづく大変だと思う・・・(涙)
下山中に膝痛めるし・・・(大痛)
疲れました・・・(実入り少なくガッカリ)
Posted by fumitatsuko at 06:45│Comments(0)
│収穫もの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。