ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2019年05月15日

行者ニンニク2019

新天地に足を運ぶこと、今年で3年目・・・

そこは、周囲を山に囲まれた雑木が生える平坦な湿地帯~。



近くには人の手が及ばない原始河川があり、茶褐色に近い色の水の流れに、

如何にもイトウが潜んでいるかのようだ!



私が幼少の頃、育った町もここからそう遠くはない・・・

山は自然に囲まれ、川にはイワナ、ヤマメはもちろん、マス、八つ目、沢蟹、フナ、川エビ、カラス貝など

ありとあらゆる魚貝類がいたことを思い出します。



さて、そんな道北の地、片道200km超えの地に今回は再びチームKくちさんの案内にて、向かいます!



到着は5月3日午前7時、早速、袋を片手にカッターナイフで採取開始~

行者ニンニク2019行者ニンニク2019



採取時間、ほぼ3時間・・・

今年もいっぱい採れました!



午前10時過ぎ、早々に採取場を経ち、その帰り道に臼谷室矢作業所に立ち寄り、

前日に電話予約をしていた生タコを購入し帰深です!



今年、タコ漁が良くないそうです・・・

獲れ高が少なく、軒先に吊るし並ぶタコが無く、必要ならば予約が必須のようです。



帰深した3日の晩は神奈川に嫁いだ中学の同級生帰省に伴うBBQもあり、アイヌネギ処理は翌4日~

行者ニンニク2019行者ニンニク2019



はかま(赤い部分)を取り、キレイに水洗い・・・

そして、サイズ毎に選り分けて・・・



こんな手間の掛かる作業をしているもんだから、時間がめちゃくちゃ掛かります!

4日ほぼ一日掛かりで洗い処理・・・



まていな仕事と言えば、それで終わっちゃいますが・・・ こればかりはきちんとしたい・・・

来年からサッと湯掻いてから、はかまを取ろうかと思案中・・・



実は、この4日にシャクリ機を作ってくれた留萌のO笠さんからニシン爆釣情報入電!



わっちゃ、タイミング悪し、行けないじゃん!



ジップロック、フリーザーバッグに入れ所定量を冷凍保存!

行者ニンニク2019



このフリーザーパックを11パック冷凍~



この他に、天ぷら用、めんみ漬け用などなど・・・

行者ニンニク2019行者ニンニク2019



山の恵みに感謝~



次はウド採りです!

741




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(収穫もの)の記事画像
ウド2021
ウド2020
行者ニンニク2020
タケノコ採り&塩漬け2019
タケノコ採り2018
行者ニンニク2018
同じカテゴリー(収穫もの)の記事
 ウド2021 (2021-06-24 06:59)
 ウド2020 (2020-06-17 07:19)
 行者ニンニク2020 (2020-05-26 07:01)
 タケノコ採り&塩漬け2019 (2019-07-11 06:26)
 タケノコ採り2018 (2018-06-29 06:16)
 行者ニンニク2018 (2018-05-22 07:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行者ニンニク2019
    コメント(0)