ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2018年05月22日

行者ニンニク2018

5月も残すところ、あと10日ばかり・・・

怒涛のような忙しさ (本業の仕事のことですよ!) はまだまだ続きますが、

このGW期間中を挟み、この5月の時期は釣りに山菜採りにと、身体が三つ欲しいと常日頃思う・・・



釣れた魚の処理や採れた山菜の下処理に、ほんと倒れちゃうんじゃねぇ~?

と思うほどハードな日々を過ごしています。



さて、この春のアイヌネギ採りは2回のみ・・・



昨年釣友が誘ってくれた新天地でのアイヌネギ採りは、同乗して行った手前、道の記憶が曖昧です・・・

行者ニンニク2018
オトンルイ風力発電所と利尻富士


そんな中、このGWの6日、片道4時間の道のりを走り、確かここだったよね?

って、現地に着くと道道の冬期間通行止めゲートが閉まったまま・・・ 前に進めません・・・



ここまで来たのに残念・・・ と頭を抱えておりまたら、やはりこの時期です・・・

一台のクルマが横付け、入れないね~ 見ず知らずの方と会話が始まります。

そして、この場所以外のアイヌネギ採り場を教えてもらいました・・・



昨年ほどじゃありませんが、そこそここの道北の場所にて、採れたのです。

行者ニンニク2018

行者ニンニク2018行者ニンニク2018
赤い袴を取り水洗い中、、、、、、、、、、、、、、、、、、、アイヌネギのメンミ漬け、するめニンジン入り





そして、2回目のアイネネギ採りは5月12日・・・

船釣りと山菜採りが大好きなファイヤーマンの案内で、地元の山のほぼ頂上へ!

行者ニンニク2018

市道から林道を経由しクルマで登れるところまで上がり、残雪が道を塞ぐその先は徒歩で30分~1時間



市内の北にある山では、ここ数年熊の出没情報もある中で、

鈴を鳴らし、ファイヤーマンが持つ熊スプレーを使うことがないことを願いながら、

一歩一歩残雪で覆われた林道を登ります。



すっかり登山です~

40分ぐらい歩いただろうか・・・

ありました・・・

行者ニンニク2018

一面アイヌネギ・・・



行者ニンニク2018



サイズ毎に選り分けて・・・

天ぷら用、冷凍保存用、めんみ漬け用などに・・・

行者ニンニク2018

ジップロック、フリーザーバッグに入れ所定量を冷凍保存です。
1013




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(収穫もの)の記事画像
ウド2021
ウド2020
行者ニンニク2020
タケノコ採り&塩漬け2019
行者ニンニク2019
タケノコ採り2018
同じカテゴリー(収穫もの)の記事
 ウド2021 (2021-06-24 06:59)
 ウド2020 (2020-06-17 07:19)
 行者ニンニク2020 (2020-05-26 07:01)
 タケノコ採り&塩漬け2019 (2019-07-11 06:26)
 行者ニンニク2019 (2019-05-15 07:17)
 タケノコ採り2018 (2018-06-29 06:16)

この記事へのコメント
(笑)上手に作りますね~~
豆だね~~几帳面だったんですね~(笑)
素晴らしい~~いつもブログ拝見させていただいてますが
感心します。。。
釣り
山菜


などなど・・・

仕事!? 不思議ですよね~~(笑)
本業は、どっち???

就労見学に行かねばぁ~~(笑)

風邪などひかないようにね~~
Posted by F at 2018年05月24日 15:51
Fさん、どうも~
知らなかったっすか?マメなの(笑)
是非、就労見学にお越しくだされ~
今日はこれから札幌です。
そちらに遠征するのが待ち遠しい~
今年もご教授よろしくお願いいたします。
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2018年05月25日 07:49
ん~~なんとなく気付いては いたけどね~~(笑)
でも・・・かなりのマメ! 几帳面ですよね~~
素晴らしいですよ!

で、札幌~~~

アメリカ屋漁具!ですね~~(笑)

ついでに「仕事」らしき事を してくるのですね(笑)

気を付けてね~~お巡りさんがパトカー測定してますので~
ん!JRですか? 飲み過ぎないようにね~~
Posted by F at 2018年05月25日 17:12
Fさん、どうも~
やっぱり、あそこ、アメリカ屋行くの判ります?
バレバレだね~
今回はほろ酔いで寄ったもんだから・・・
もう大変ですよ!
もう一人の自分が買え!買え!と悪魔のささやき・・・
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2018年05月28日 06:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行者ニンニク2018
    コメント(4)