2020年06月17日
ウド2020
タケノコが山菜の王道、王様としたなら、ウドは女王様ってところでしょうか!? 笑
今年もそこそこ採って来ましたよ~
今年もそこそこ採って来ましたよ~
自宅庭に植えてある、ウド標本木のおがり方を見ながら、入山の時を決め、
ウド好き仲間を引き連れ、今年は20日と22日の2回、一気にウド採り場でお目当てのウドを採取・・・

写真は22日分、今年はサイズ的に良いものが採れました・・・ ついでにワラビもいっぱい!
数日好天が続くと伸びちゃいます!
ウドは、新芽、葉っぱは天ぷら、茎は酢味噌、皮はキンピラと・・・
余すところが無い、万能山菜です!
どちらかと言うと、天ぷらが好きなので、葉っぱの部分を多く採取~


もちろん、捨てるところが無いので、皮はキンピラ用に剥いて水に晒します・・・


葉っぱ、新芽はサイズ毎に選り分け、一気に天ぷらに・・・
保存ケースに入れて・・・

即、冷凍保存!
味、色合い、風味、一年近く冷凍保存が可能ですーー
酢味噌用に皮を剥いた、その皮はキンピラに・・・

いっぺんに食べれないので、こちらもケースに入れて、冷凍OKです!

味、風味、まったく問題なく、食べれます!
一方、酢味噌は・・・


いつものように、一晩、水に晒して、一切茹でなどせず、生のまま好みの味で酢味噌に仕上げます!
酢味噌もいっぱい出来ましたよーー

このケースで18個ほど・・・
年中ウドを食べたいという思いから、酢味噌にしてからの冷凍処理!
保存期間、丸1年大丈夫ーー
ワラビの煮物も美味しく出来上がりました・・・

今年も美味しい春の恵みに感謝ですーー
1051
ウド好き仲間を引き連れ、今年は20日と22日の2回、一気にウド採り場でお目当てのウドを採取・・・
写真は22日分、今年はサイズ的に良いものが採れました・・・ ついでにワラビもいっぱい!
数日好天が続くと伸びちゃいます!
ウドは、新芽、葉っぱは天ぷら、茎は酢味噌、皮はキンピラと・・・
余すところが無い、万能山菜です!
どちらかと言うと、天ぷらが好きなので、葉っぱの部分を多く採取~
もちろん、捨てるところが無いので、皮はキンピラ用に剥いて水に晒します・・・
葉っぱ、新芽はサイズ毎に選り分け、一気に天ぷらに・・・
保存ケースに入れて・・・
即、冷凍保存!
味、色合い、風味、一年近く冷凍保存が可能ですーー
酢味噌用に皮を剥いた、その皮はキンピラに・・・
いっぺんに食べれないので、こちらもケースに入れて、冷凍OKです!
味、風味、まったく問題なく、食べれます!
一方、酢味噌は・・・
いつものように、一晩、水に晒して、一切茹でなどせず、生のまま好みの味で酢味噌に仕上げます!
酢味噌もいっぱい出来ましたよーー
このケースで18個ほど・・・
年中ウドを食べたいという思いから、酢味噌にしてからの冷凍処理!
保存期間、丸1年大丈夫ーー
ワラビの煮物も美味しく出来上がりました・・・
今年も美味しい春の恵みに感謝ですーー
1051
この記事へのコメント
すばらしい~~(笑)
地球を食べているよね~~
北海道に住んでいて
山菜・・・・魚釣りは、絶対!
やるべきですよね~~
何故? もっと早くにやらなかったか!
後悔する前に・・・やる!
ですよ~
地球を食べているよね~~
北海道に住んでいて
山菜・・・・魚釣りは、絶対!
やるべきですよね~~
何故? もっと早くにやらなかったか!
後悔する前に・・・やる!
ですよ~
Posted by F at 2020年06月17日 13:05
Fさん、どうも~
ウド好きでして・・・
魚釣りも好きでして・・・
どれもこれもサクラも美味しいですねーー笑
ウド好きでして・・・
魚釣りも好きでして・・・
どれもこれもサクラも美味しいですねーー笑
Posted by fumitatsuko
at 2020年06月19日 15:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。