ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2014年03月26日

キュウリ糠漬け

この冬はすっかり糠漬けにハマってしまった・・・


そこで、

今回はキュウリの糠漬け、写真で綴る作業工程です。



先日(3月2日)、浜佐呂間漁港で釣ったキュウリと奥のボールに入ったチカ・・・
キュウリ糠漬け



キュウリはすべて糠漬けにしてみたよ~


下処理として、今回は一切内臓ハラワタを取らず、
糠13:塩1の割合で、キュウリとチカが判別出来るようキュウリのみ尻尾を切断・・・

塩糠を塗し、揃えてジップロックの袋に入れる。
キュウリ糠漬け



糠の量がボールひとつでだいたい500gなので、塩は38.5g程度・・・
キュウリ糠漬け



そのジップロック袋の上に水を入れた2リットルペットボトルを3本載せ、
寒い地下車庫の部屋に2週間、きっちり置いて熟成させる。
キュウリ糠漬けキュウリ糠漬け



2週間も経つと、
キュウリ・チカから染み出た水分で糠もしっとり・・・


十分、漬かったでしょう~ ということで、10数匹づつ小分けにして、冷凍保存。
キュウリ糠漬け



焼く前に糠をキレイに洗い流してみると・・・
ハラワタを取っていないので、お腹周りはぷよぷよタプタプ~

気になって破いてみると・・・
やはり、ちょっと匂う・・・


ん~~
ハラワタは取らずとも、せめてハラワタの汁ぐらいは搾り取ったほうがいいかな・・・



焼いてみた!
キュウリ糠漬け


大丈夫! イケます!
431



このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(料理)の記事画像
ニシン漬け1.6%
魚三昧!?
ニシン漬け1.7%
ニシン漬け1.8%
さきいか (スルメ) の天ぷら
ニシン漬け2022
同じカテゴリー(料理)の記事
 ニシン漬け1.6% (2022-04-07 06:34)
 魚三昧!? (2022-03-30 06:52)
 ニシン漬け1.7% (2022-03-18 06:49)
 ニシン漬け1.8% (2022-02-16 06:50)
 さきいか (スルメ) の天ぷら (2022-01-27 06:15)
 ニシン漬け2022 (2022-01-14 06:21)

Posted by fumitatsuko at 06:50│Comments(0)料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キュウリ糠漬け
    コメント(0)