2014年09月05日
サケぶっこみ仕掛け改良
使う材料は、春に買い足した夜光ミルシートと夜光シモリ玉

先日たくさん購入した ススキ針
結び目は最強結び・・・

在庫品のタコベイト、ティンセルなどを使う・・・

仕掛けも作り手の考え個人差もあり、いろいろなパターンがあるだろうが、基本シンプルがいいと思う。
そして、今回よくよく考えたのが、フロートが海中の中で真横水平になるようにしたい・・・
そもそも、今まで使っていた仕掛けが、水平になっていないのでは?と常日頃思っていた訳です!
エサを付けた状態で風呂で試すとやはり水平にならない・・・真水と海水の違いはあるが・・・
そこで、フロートはそんなに長くなくて良い。
30cmを6つに切断、5cmとし・・・
夜光シモリ玉は前面に1個のみ。
直線を保つステンレスの棒は短く切断。
ティンセルも少なめ、タコベイトも在庫の中から3色選び出し・・・

エサが仮に5g~10gとして
タコベイトの手前に小さいガン球を付けることにした。

風呂で試すと、まあなんとなく水平を保つ
とりあえずこれで試して来るわ・・・
1450
先日たくさん購入した ススキ針
結び目は最強結び・・・
在庫品のタコベイト、ティンセルなどを使う・・・
仕掛けも作り手の考え個人差もあり、いろいろなパターンがあるだろうが、基本シンプルがいいと思う。
そして、今回よくよく考えたのが、フロートが海中の中で真横水平になるようにしたい・・・
そもそも、今まで使っていた仕掛けが、水平になっていないのでは?と常日頃思っていた訳です!
エサを付けた状態で風呂で試すとやはり水平にならない・・・真水と海水の違いはあるが・・・
そこで、フロートはそんなに長くなくて良い。
30cmを6つに切断、5cmとし・・・
夜光シモリ玉は前面に1個のみ。
直線を保つステンレスの棒は短く切断。
ティンセルも少なめ、タコベイトも在庫の中から3色選び出し・・・
エサが仮に5g~10gとして
タコベイトの手前に小さいガン球を付けることにした。
風呂で試すと、まあなんとなく水平を保つ
とりあえずこれで試して来るわ・・・
1450
Posted by fumitatsuko at 07:13│Comments(0)
│仕掛け道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。