ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2015年01月21日

コマイ卵巣醤油漬けの作り方

料理も捌きも数をこなせば、当然手際も良くなりスピーディーに!

コマイ卵巣醤油漬けの作り方
能取で釣れるコマイは特に黄色が鮮やかといつも思う・・・



昨年、12月から始まったコマイ釣り~

ゴタッペばかりの釣行もありましたが、これまで釣れるコマイはお腹がパンパンの抱卵もの!



白子も冷凍保存が可能だし、卵巣もそうである・・・
コマイ卵巣醤油漬けの作り方

卵巣はつきこんにゃくで戴き、それ以外はほぼ醤油漬け!



房を丸ごとでは漬かりづらいので、
房を手のひらに置き、キッチンバサミで縦方向に切れ目を入れ、醤油オンリーで漬け込む!
コマイ卵巣醤油漬けの作り方



辛みが好きなので、我が家では鷹の爪は必須!
コマイ卵巣醤油漬けの作り方



冷蔵庫で養生、2日ほど経ってから、染み込み具合(漬かり方)を確認しつつ、
最終工程として、親指と人差し指で卵巣を摘み、
キッチンバサミで親指の爪ぐらいの食べ易いサイズにぶつ切りし、
コマイ卵巣醤油漬けの作り方



十分漬け込みを確認したら、容器に小分けしその後冷凍保存です。
コマイ卵巣醤油漬けの作り方


このコマイの卵巣の醤油漬け・・・
イクラは1年ぐらい日持ちしますが、コマイは過去に1年持ちませんでした。

ですから、3か月ないし半年以内に食べることをお勧めします!
1121




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(料理)の記事画像
ニシン漬け1.6%
魚三昧!?
ニシン漬け1.7%
ニシン漬け1.8%
さきいか (スルメ) の天ぷら
ニシン漬け2022
同じカテゴリー(料理)の記事
 ニシン漬け1.6% (2022-04-07 06:34)
 魚三昧!? (2022-03-30 06:52)
 ニシン漬け1.7% (2022-03-18 06:49)
 ニシン漬け1.8% (2022-02-16 06:50)
 さきいか (スルメ) の天ぷら (2022-01-27 06:15)
 ニシン漬け2022 (2022-01-14 06:21)

Posted by fumitatsuko at 06:51│Comments(0)料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コマイ卵巣醤油漬けの作り方
    コメント(0)