2015年01月25日
コマイ干し物の作り方
今週、釣りはお休みです!
さてさて、
あえて作り方を載せるまでもないですけど・・・

自身の備忘録としてご理解を!
さてさて、
あえて作り方を載せるまでもないですけど・・・
自身の備忘録としてご理解を!
昨年暮れに釣ったコマイのうち、小さいゴタッペサイズ・・・
三平汁にするのもあれだし・・・
一夜干し、のち、焼いて食べてもいいけど、どうだろうか!?
そのまま一夜干しを継続・・・
ある程度乾いてから新聞紙に並べ、乾き具合を見ながら乾燥放置プレイ~

塩分は控えめが良いが、
舐めてしょっぱい海水と同じぐらいの塩水濃度に3~4時間
しっかり乾燥出来たら、常温でも保存は可~

出来上がり乾いたの食べると・・・
本来マヨネーズに一味ですが、こりゃ無くても旨い!
史と夜な夜なしゃぶって食べてます!
626
三平汁にするのもあれだし・・・
一夜干し、のち、焼いて食べてもいいけど、どうだろうか!?
そのまま一夜干しを継続・・・
ある程度乾いてから新聞紙に並べ、乾き具合を見ながら乾燥放置プレイ~
塩分は控えめが良いが、
舐めてしょっぱい海水と同じぐらいの塩水濃度に3~4時間
しっかり乾燥出来たら、常温でも保存は可~
出来上がり乾いたの食べると・・・
本来マヨネーズに一味ですが、こりゃ無くても旨い!
史と夜な夜なしゃぶって食べてます!
626
Posted by fumitatsuko at 09:12│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
釣り場所は、どちらが良いですか?
Posted by 旭川のおじさん at 2015年01月26日 23:02
どうも~
コマイの記事にコメントを頂いたので、
コマイについての質問と解しますが、もう釣り場は湖しかありませんが、
実際に釣れているか?情報も無く、行っていないので、判りません。
例年、この時期になると厳しいかと思います。
コマイの記事にコメントを頂いたので、
コマイについての質問と解しますが、もう釣り場は湖しかありませんが、
実際に釣れているか?情報も無く、行っていないので、判りません。
例年、この時期になると厳しいかと思います。
Posted by fumitatsuko
at 2015年01月27日 19:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。