ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2015年02月26日

鮭のトバ

順調にトバ作りが進んでいます!



トバ作りも今回で3回目・・・

鮭のトバ

そろそろ、味付けも教わったものと違うアレンジも必要かな~
と思ったり・・・


ただ、ブロガー岩さんから教わった基本は、これ以上に無いという域に達しているから、
そこを変えていくのは難しいだろう~


この状態で丸三日漬け込む・・・

今度は漬け込む時間を変えてみるかね~

出来上がり、楽しみ!

(携帯)
800



タグ :サケ

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(料理)の記事画像
ニシン漬け1.6%
魚三昧!?
ニシン漬け1.7%
ニシン漬け1.8%
さきいか (スルメ) の天ぷら
ニシン漬け2022
同じカテゴリー(料理)の記事
 ニシン漬け1.6% (2022-04-07 06:34)
 魚三昧!? (2022-03-30 06:52)
 ニシン漬け1.7% (2022-03-18 06:49)
 ニシン漬け1.8% (2022-02-16 06:50)
 さきいか (スルメ) の天ぷら (2022-01-27 06:15)
 ニシン漬け2022 (2022-01-14 06:21)

Posted by fumitatsuko at 05:46│Comments(2)料理
この記事へのコメント
どーもです^^

釣った鮭を冷凍保存、そしてこの時期作るトバは、釣り師の特権でもあり
至福の時でもあります!
基本はあくまでもベース、アレンジして口に合うトバを作ってみて下さい^^

あとは出来上がったトバの保存方法ですが・・・?
私は、70g/袋でエージレス(乾燥材)を入れシーリングしています
賞味期間は、かなりあると思いますが、その前に食べ尽くすのが現状です(汗
Posted by 岩 at 2015年02月26日 08:58
どうも~
先ほど、4回目のトバ仕込みました。
今回は水を多く入れてみましたよ^^
うちはビニール袋に入れ、冷蔵庫保存です。
忙しくて、なかなか釣りに行けません・・・
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2015年02月27日 00:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮭のトバ
    コメント(2)