ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2015年10月22日

サケ解体ショー

サケ釣りに魅了されて、早8年・・・

釣り上げ時のサケとのやりとり・・・
サケ解体ショー
あれは止められません!



いっぱい釣れれば、それはそれで嬉しいもの!

それと引き換えに、待ち構えているのが魚の処理・・・



実は私・・・
これが苦にならないのです~

過去に帰宅後、一度に9本捌いたことがある。
サケ解体ショー

素早く、キレイにパッパと出来れば、それに越したことはないのですが、
意外と神経質な自分は時間が掛かります・・・
って言うより、丁寧過ぎるのだと思う。


魚を捌き始める前は、一切台所に立つことが無かった私です・・・

男子厨房に立たず!
母が生前よく使っていた言葉・・・

これを今、守れません・・・



さて、今日は10月7日、北で釣ったサケの解体ショー
サケ解体ショー

包丁を持つ手が濡れているので、解体途中経過は写しません!



さて、解体前にサケの鱗の話・・・

鱗は一応取りますが、私は綺麗に取りません!

実際、あんなの取らなくても、気にならないのがサケの鱗です。

鱗がうるさい魚はいっぱいあります・・・たとえばニシン

サケは鱗が柔らかいので、取らずに焼いても、気にならないのが本当のところですね~

それを顔をしかめて嫌がる人もいます。

まあ、適当に鱗を取りますが、ただ、ブナはヌメリが多く鱗が思うように取れませんね・・・

ちょっと話は脱線ですが・・・

3枚におろした後、解体が終了しました・・・(頭部の解体にキッチンバサミを使ってます)
サケ解体ショー
血合いをキレイに取り、背骨から尻尾、頭に至るまで、アラは味噌汁で戴くのが常であります。

このアラ、臓器と共に冷凍が可能です。

ハラスは、海水と同じくらいのしょっぱさの塩水に1時間漬けて、
干し網で天日干しした後、焼いて戴きます!

そして、ボールの中身は、左に肝臓、白子、心臓と続き、上に腸(胃袋)、
腸と繋がる部分の黒い臓器(名前が判りません)、ボールからはみ出ている浮袋(食べません)

サケは捨てるところが無いとよく言われます。

血合いも料理出来るようですが、まだそこまでは達しておりません。

心臓、これは美味しいです。
肝臓も、しっかり血を抜いて、汁物として食べております。
当然、白子の天ぷら、紅葉おろしで戴く白子ポン酢、美味しいです!

まな板の上、左に肝臓と心臓です。
サケ解体ショー
腸に付く、黒いこれは何でしょう!?
解る方がいれば食べれるのかも含め教えてください。

この腸ですが、実は今まで食べずに捨てていましたが、食感はホルモンと変わらないよ!とのことで・・・

キッチンバサミで開いて、表面をキレイに洗い、汁物として食べてみると・・・
サケ解体ショー
ホルモンみたいで、コリコリで美味しいです!

サケ、美味しいですね~
1503




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(料理)の記事画像
ニシン漬け1.6%
魚三昧!?
ニシン漬け1.7%
ニシン漬け1.8%
さきいか (スルメ) の天ぷら
ニシン漬け2022
同じカテゴリー(料理)の記事
 ニシン漬け1.6% (2022-04-07 06:34)
 魚三昧!? (2022-03-30 06:52)
 ニシン漬け1.7% (2022-03-18 06:49)
 ニシン漬け1.8% (2022-02-16 06:50)
 さきいか (スルメ) の天ぷら (2022-01-27 06:15)
 ニシン漬け2022 (2022-01-14 06:21)

Posted by fumitatsuko at 06:56│Comments(0)料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サケ解体ショー
    コメント(0)