2016年08月22日
ウキどめ
停滞した前線の影響で、全道的に大雨による被害が発生中・・・
しかも、傷口に塩でも塗るかのように、昨日台風11号が北海道に上陸!
あちゃちゃ・・・
しかも、傷口に塩でも塗るかのように、昨日台風11号が北海道に上陸!
あちゃちゃ・・・
週末はカラフトマス釣行を楽しみにしていました・・・
あそこに行けばきっと結果が出る、とね!
しかし、この大雨で土日は休日出勤になり、土曜の深夜、一度自宅に戻るも一時間後に呼び戻され・・・
不眠不休で夜明けを迎えます・・・ 海で夜明けを迎えたかったが仕方ありません・・・
さてさて、本日の話題はウキどめです!
私のマス・サケ専用リールには、以下の細工を施します~
まず、用意するスイベル、うき止め糸、ビーズはこれらです・・・

道糸に直接ウキを付ける・・・
港によって、棚はまちまちです・・・

竿のガイドに通る小さなスイベルなどが必要・・・
ウキを固定出来るのであれば、ウキ止め糸にこだわる必要はありません。
これで棚合わせはすぐ出来て、楽チンです。
1833
あそこに行けばきっと結果が出る、とね!
しかし、この大雨で土日は休日出勤になり、土曜の深夜、一度自宅に戻るも一時間後に呼び戻され・・・
不眠不休で夜明けを迎えます・・・ 海で夜明けを迎えたかったが仕方ありません・・・
さてさて、本日の話題はウキどめです!
私のマス・サケ専用リールには、以下の細工を施します~
まず、用意するスイベル、うき止め糸、ビーズはこれらです・・・
道糸に直接ウキを付ける・・・
港によって、棚はまちまちです・・・
竿のガイドに通る小さなスイベルなどが必要・・・
ウキを固定出来るのであれば、ウキ止め糸にこだわる必要はありません。
これで棚合わせはすぐ出来て、楽チンです。
1833
Posted by fumitatsuko at 06:29│Comments(0)
│仕掛け道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。