2017年03月16日
ホワイトデー
意外と面倒くさがり屋さんの私です・・・
お返し絶対キャラメルな

のメモ・・・
お返し絶対キャラメルな

のメモ・・・
このメモから伝わる、目に見えぬ、ただならぬ威圧感たるもの・・・
それもそのはず、毎年、娘からバレンタインのチョコやクッキーを貰うが、お父さんは暫く返していない!
マズいなぁ~ と思いながら、3年経った・・・
JKになってんだから、自分で作れよ! と言いたいところだが・・・
娘の話では、通う学校で、私はヤバいらしい・・・
親のことをどう伝えてるいのかは知らんが、
渡航先がスリランカだったり、年中釣り三昧だと、今のJKにはヤバい存在に見えるそうだ・・・
そんなことはさて置き・・・
今回、3年ぶりにお返しのキャラメルを作る~
材料4品はこれ!

基本分量は、練乳200g、ザラメ(白糖)200g、水飴200g、無塩バター160g
店で材料を物色中、見慣れない麦芽水飴を発見!
触ると普段使っている道産品より柔らかい・・・ 分量も265gと使い切るには丁度良い!
近頃、練乳は缶入りを見ないね~ チューブ入り130g、これなら丁度2つ!
家にはザラメが残っている・・・ 本当は白糖が溶け易くいいのだが・・・
無塩バターも昔のように200g入りではなく、今は商品として150g入りが多い・・・
バター以外を260gとすると、按分計算でバターは208g
< 作り方はこちらから >
弱火と中火の間ぐらいの熱し方なら30分程度でキャラメル色に変わってきます。

休まず焦げないよう注意し混ぜる。
クッキングシートの上に流し込む・・・

切ったキャラメルに片栗粉をまぶし、冷蔵庫に入れ保存。

見栄えの良くないキャラメルですが
味は良い
1123
それもそのはず、毎年、娘からバレンタインのチョコやクッキーを貰うが、お父さんは暫く返していない!
マズいなぁ~ と思いながら、3年経った・・・
JKになってんだから、自分で作れよ! と言いたいところだが・・・
娘の話では、通う学校で、私はヤバいらしい・・・
親のことをどう伝えてるいのかは知らんが、
渡航先がスリランカだったり、年中釣り三昧だと、今のJKにはヤバい存在に見えるそうだ・・・
そんなことはさて置き・・・
今回、3年ぶりにお返しのキャラメルを作る~
材料4品はこれ!
基本分量は、練乳200g、ザラメ(白糖)200g、水飴200g、無塩バター160g
店で材料を物色中、見慣れない麦芽水飴を発見!
触ると普段使っている道産品より柔らかい・・・ 分量も265gと使い切るには丁度良い!
近頃、練乳は缶入りを見ないね~ チューブ入り130g、これなら丁度2つ!
家にはザラメが残っている・・・ 本当は白糖が溶け易くいいのだが・・・
無塩バターも昔のように200g入りではなく、今は商品として150g入りが多い・・・
バター以外を260gとすると、按分計算でバターは208g
< 作り方はこちらから >
弱火と中火の間ぐらいの熱し方なら30分程度でキャラメル色に変わってきます。
休まず焦げないよう注意し混ぜる。
クッキングシートの上に流し込む・・・
切ったキャラメルに片栗粉をまぶし、冷蔵庫に入れ保存。
見栄えの良くないキャラメルですが
味は良い
1123
タグ :キャラメル
Posted by fumitatsuko at 07:00│Comments(0)
│料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。