ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2017年03月14日

朱鞠内湖氷上釣りその2

氷上釣り最終戦をサロマと決め込んでいたものの、忙しく、釣れてない情報から行く時を逸してしまう・・・

年度末で仕事が落ち着く訳じゃないけど、まあ、空知地方上川地方の天気予報も晴れで静穏・・・

なら、一丁、行ってみよかっ!



3月12日(日)午前3時半、自宅を出発し、そう遠くない朱鞠内湖を目指します・・・

この時期になると、国道も概ね路面が出てて走り易いですが、それでも安全運転に越したことはない・・・



さて、ここ朱鞠内湖に訪れるのは何年ぶりだろう?

調べてみると、何と2013年2月以来、4年ぶり~



午前5時ちょうど、受付ゲート前に車道右寄せで、先頭から7台目ぐらいに並びます。

開門は通常6時ですが、休日ということもあり、5時半過ぎに開門となりました・・・

朱鞠内湖氷上釣りその2

5時半で、すっかり明るくなりましたね~



さてさて、どちらへ行こうか?

クルマを止め、歩く距離が少しでも近いほうがいい・・・ 安易ですからね・・・ 右奥に・・・



目指すはカラス島・・・



氷上で、辺りを見渡し、さて、迷う訳です・・・ 何処がいいのよ・・・

使用後の穴には、竹竿を刺すルール・・・

あちらこちらに刺さっていますが、中には完璧に凍っていて使えない穴もある・・・

長靴の踵で、ドンドンと蹴って・・・ 開いた穴を再利用、そこにテント設営~



仕掛け投入が午前6時20分ごろ・・・

ラインに1m毎にマーキングしていることから、水面から底までで約8m・・・

さて、ワカサギはどの位置に居るのか探ります。



最初にアタリがあったのは6m前後・・・

ツンツンとアタリはあるものの、なかなか乗らない・・・ というか釣れませんね・・・

そのうち1匹・・・ 15分ぐらい経って、また1匹・・・

朱鞠内湖氷上釣りその2

午前7時ちょうど、名曲、スタンド・バイ・ミーの曲が流れ、釣客への注意喚起のアナウンス。



その後、4匹釣って、ツイートする・・・

テントの横をどんどん釣客が通り過ぎて行きます!

流石に休日だけありますね~



開始して、3時間経過、時間にして午前9時半・・・ いまだ9匹・・・

朱鞠内湖氷上釣りその2

やはり、ワカサギに縁が無いようだ~~



それにしても、釣れないね・・・

せめて、景気付けに音楽は、ずっーと流れててもいいのになあ~~

その後、先ほどのアナウンスは8時、10時と流れます~

朱鞠内湖氷上釣りその2
自分の位置から、管理棟・駐車場方向を望みます~

朱鞠内湖氷上釣りその2朱鞠内湖氷上釣りその2
左写真:奥に前浜のテント群が見えます・・・ 右写真:正面が弁天島ですかね!?



さて、ワカサギは10時を廻り、10匹・・・

ちょうど、その頃、先ほどツイートに対し、朱鞠内湖ワカサギスタッフから返信・・・

下手くそでダメ! って、ツイートしておきました~

朱鞠内湖氷上釣りその2朱鞠内湖氷上釣りその2
前浜方向を望みます・・・



近くのテントから漏れ聞こえる子供の声で、40匹と・・・

そんなに釣ってるの?

また、そのすぐ横では、釣ったワカサギを露天で唐揚げ中~

廻りは楽しそうだ~



そして、食堂の営業案内も二度ありましたね~



6mだから中層あたりか・・・

氷下、直下には居ないようだ~



日曜日ということもあり、入釣したポイント、カラス島はテントが30張りあるでしょうか・・・

朱鞠内湖氷上釣りその2



逆に、人が多いとワカサギは散るのでしょうか・・・

あまりに釣れないので、何人かに聞いてみると、釣れてないのは私だけじゃ無いようで・・・

それでも、10匹という人は居ない・・・



スタッフも釣果の聞き取りでしょうか? 廻りを巡っています~



そのスタッフと目が合ってしまいました・・・

あっ、こっちに来ないでね~



ワカサギにあまり縁が無い私がいろいろ試しても結果は出ませんね~

朱鞠内湖氷上釣りその2

針は0.8号と1号を使ってみましたが、サシを付けるのも老眼で一苦労です!

露天での焼肉の匂いも良かったなぁ~

朱鞠内湖氷上釣りその2



唯一の楽しみはカップヌードルでした・・・

朱鞠内湖氷上釣りその2

世界のカップヌードル総選挙1位・・・

世界で1番食べたかったカップヌードルってことだが、

辛党の私にはうれしい味です!



結局、辛抱出来ず、正午に強制終了~

今回釣果、ワカサギ11匹・・・ 今回は ムラがあった ようです。

713




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朱鞠内湖氷上釣りその2
    コメント(0)