ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2017年07月07日

ポチリ

小物買い、中爆買い、そして、ポチッと・・・

どうもね・・・ 最近ちょっと、ポチリ癖、復活かも!?



どう考えても、便利な世の中になったものだと思う~

今は自宅に居ながら、欲しいものが何でも買える、手に届く時代なのだ・・・

その昔、誰が想像出来ただろう?

いや、そうではなくて、皆便利な世の中になることを考え、それを望んでいたに違いない。

そして、その想いから世の中は変わっていく!



私の生まれ育った小さな町(沼川)、集落の周りの道路は、その昔ほぼ砂利道で、

クルマもまだ各家庭には多く普及しておらず、冬期間は幹線道路以外除雪も入らない・・・

入ってもブルドーザーが圧雪するだけ・・・

乳牛を飼う親戚の家から、私が住む町には明治乳業の集積施設(当時)があり、

親類はそこへ毎朝、搾りたての生乳を搾乳缶に入れ、馬ソリに積んで運んでいた~

そして、牛乳出荷の帰りの馬ソリに乗って、親戚の家に遊びに行ったものだ・・・



雪が融けたのちは、その乳牛農家の各家に、

町から肉や魚の食材のほか、日用品などクルマで運ぶいわゆる訪問販売もしていたほど。

買い物のスタイルが今とは随分違うと、ふと、そんなことを思い出した次第です・・・

ちょっと前置きが長すぎたね~



さて、話を戻し、今回のポチリは、鋳鉄製の炭火コンロと高速リサイクラーです!

ポチリ

この鋳鉄製のBBQコンロ、同じものは2台目となります。

この長方形以外に、丸形の製品(今は製造中止)も1台ある・・・

最初の購入は15年以上前だったかな・・・

台座と本体をつなぐ受けが経年劣化で割れてしまい、まだ使えるのですが、新しいのが欲しくなってね。

ポチリ

食べながらにして鉄分を吸収出来ますと言うのが謳いでした~

両面焼き可能なコンロです。

ポチリ

炭火専用で、炭の持ちが良いですね~

ちゃっと手入れをすれば、20年は使えますよ!

ポチリ

そして、もうひとつは高速リサイクラー

ポチリ

第一精工製

これを使って、ラインの反転巻き替えです。
856



タグ :釣り道具

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(仕掛け道具)の記事画像
サクラマス準備パート1
フィッシング タックル カタログ 2022
2022欲しいものリスト
アーリー 109MMH リミテッド
長尺もの到着
ニューアイテム着弾
同じカテゴリー(仕掛け道具)の記事
 サクラマス準備パート1 (2022-03-02 06:20)
 フィッシング タックル カタログ 2022 (2022-02-06 07:53)
 2022欲しいものリスト (2022-01-20 06:36)
 アーリー 109MMH リミテッド (2021-12-27 06:42)
 長尺もの到着 (2021-12-21 06:44)
 ニューアイテム着弾 (2021-07-14 06:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポチリ
    コメント(0)