ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2017年09月15日

タコベー再生プロジェクト

タイトル名に負けてしまうなぁ・・・



タコベー再生プロジェクト・・・

大袈裟なタイトルですが、ただのタコベー取り替え作業です(笑)



釣行の度、フグにズタズタ、やられっ放しのタコベイト・・・

今回も既にパンチラ状態で、どうせボロボロにされるなら、このままでもいいかとも思ったり・・・

ただ、エサが付いていれば、素針でも釣れる訳だから、このままの使用も考えられるが、そうもいかず・・・

タコベー再生プロジェクト

写真のフカセ針のタコベーのサイズは1.5寸。

どうせ食われて短くなるなら、2寸、2.5寸とデカいものでもと考えます・・・



一応、買ったが、2.5寸はあまりにもデカすぎかな・・・ こちらはブッコミに転用してもいいが・・・

再生事業のひとつとして、取り替えの他に、

私は使用後、針をダイヤモンド精密ヤスリを使い、針先を尖らせます!

タコベー再生プロジェクト

白と言われる、錆に強い銀針ですが、まったく錆びないわけではない・・・

その錆も落としながら、爪の表面で尖り具合を確認します。



再生終了~

タコベー再生プロジェクト

写真上が2寸、下が1.5寸



続いて、ぶっこみ仕掛けも・・・



使おうと取り出すと、やられたままだったので、こちらも再生です。

まずは、再生と合わせ、最強結び・・・

タコベー再生プロジェクト

この結びは外掛け結び、内掛け結びより、強い結び方 詳細は こちら から



ぶっこみ、夜光フロート

タコベー再生プロジェクト

ぶっこみも含め、タコベー再生プロジェクト、完了です!

さて、週末ですが、

大雨、台風の行方が気になるところ・・・

もう直撃確定、連休後半は荒れますね・・・
1642




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(仕掛け道具)の記事画像
サクラマス準備パート1
フィッシング タックル カタログ 2022
2022欲しいものリスト
アーリー 109MMH リミテッド
長尺もの到着
ニューアイテム着弾
同じカテゴリー(仕掛け道具)の記事
 サクラマス準備パート1 (2022-03-02 06:20)
 フィッシング タックル カタログ 2022 (2022-02-06 07:53)
 2022欲しいものリスト (2022-01-20 06:36)
 アーリー 109MMH リミテッド (2021-12-27 06:42)
 長尺もの到着 (2021-12-21 06:44)
 ニューアイテム着弾 (2021-07-14 06:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タコベー再生プロジェクト
    コメント(0)