2017年09月15日
タコベー再生プロジェクト
タイトル名に負けてしまうなぁ・・・
タコベー再生プロジェクト・・・
大袈裟なタイトルですが、ただのタコベー取り替え作業です(笑)
釣行の度、フグにズタズタ、やられっ放しのタコベイト・・・
今回も既にパンチラ状態で、どうせボロボロにされるなら、このままでもいいかとも思ったり・・・
ただ、エサが付いていれば、素針でも釣れる訳だから、このままの使用も考えられるが、そうもいかず・・・

写真のフカセ針のタコベーのサイズは1.5寸。
どうせ食われて短くなるなら、2寸、2.5寸とデカいものでもと考えます・・・
一応、買ったが、2.5寸はあまりにもデカすぎかな・・・ こちらはブッコミに転用してもいいが・・・
再生事業のひとつとして、取り替えの他に、
私は使用後、針をダイヤモンド精密ヤスリを使い、針先を尖らせます!

白と言われる、錆に強い銀針ですが、まったく錆びないわけではない・・・
その錆も落としながら、爪の表面で尖り具合を確認します。
再生終了~

写真上が2寸、下が1.5寸
続いて、ぶっこみ仕掛けも・・・
使おうと取り出すと、やられたままだったので、こちらも再生です。
まずは、再生と合わせ、最強結び・・・

この結びは外掛け結び、内掛け結びより、強い結び方 詳細は こちら から
ぶっこみ、夜光フロート

ぶっこみも含め、タコベー再生プロジェクト、完了です!
さて、週末ですが、
大雨、台風の行方が気になるところ・・・
もう直撃確定、連休後半は荒れますね・・・
1642
大袈裟なタイトルですが、ただのタコベー取り替え作業です(笑)
釣行の度、フグにズタズタ、やられっ放しのタコベイト・・・
今回も既にパンチラ状態で、どうせボロボロにされるなら、このままでもいいかとも思ったり・・・
ただ、エサが付いていれば、素針でも釣れる訳だから、このままの使用も考えられるが、そうもいかず・・・
写真のフカセ針のタコベーのサイズは1.5寸。
どうせ食われて短くなるなら、2寸、2.5寸とデカいものでもと考えます・・・
一応、買ったが、2.5寸はあまりにもデカすぎかな・・・ こちらはブッコミに転用してもいいが・・・
再生事業のひとつとして、取り替えの他に、
私は使用後、針をダイヤモンド精密ヤスリを使い、針先を尖らせます!
白と言われる、錆に強い銀針ですが、まったく錆びないわけではない・・・
その錆も落としながら、爪の表面で尖り具合を確認します。
再生終了~
写真上が2寸、下が1.5寸
続いて、ぶっこみ仕掛けも・・・
使おうと取り出すと、やられたままだったので、こちらも再生です。
まずは、再生と合わせ、最強結び・・・
この結びは外掛け結び、内掛け結びより、強い結び方 詳細は こちら から
ぶっこみ、夜光フロート
ぶっこみも含め、タコベー再生プロジェクト、完了です!
さて、週末ですが、
大雨、台風の行方が気になるところ・・・
もう直撃確定、連休後半は荒れますね・・・
1642
Posted by fumitatsuko at 00:04│Comments(0)
│仕掛け道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。