ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2018年01月31日

ニシン漬け2018

寒い日が続く、ここ深川・・・

そして、例年より雪が少ないと思っていたのも束の間、

ここ数日前の降雪で、深川にあるアメダスによると積雪量は平年値を楽に超えてしまいました・・・



さて、一昨年からニシン漬けを自ら漬け込み、

それも、見よう見まねで、ここまで来て、特に塩分には気を使い、

前回の2.7%から2.6%に下げて、今季2回目のニシン漬け、漬け込み作業です!



漬け込み作業日を決め、その4、5日前からスーパーで野菜の価格調査・・・

この時期、野菜の高騰は仕方ないのだろうか?

いやはや、キャベツも大根もいい値が付いているわ!



大根と身欠きニシンは前処理があるので、前以って購入です。



早速、材料を計測・・・

ニシン漬け2018


身欠きニシン200g (市販品はほぼ200g入り、米のとぎ汁で前日に戻します)
大根2本で1420g (2日ほど出窓で干しました)
キャベツ2.5玉で1910g (一枚ずつ捲り黒ずんだ縁は切ってキレイな部分を使いました)
人参2本で225g (千切りにせず)
生姜2袋で230g (千切りにせず)
鷹の爪15本
刻み昆布適量(ほぼ1袋)
塩98.4g (ニシンと鷹の爪を除く材料3785gの2.6%)
麹400g (2袋)



2斗用(1斗用でも十分)漬物袋に漬け込み完了~

ニシン漬け2018



寒い寒い半地下車庫で、ほぼ一週間・・・

ニシン漬け2018

漬物専用重し(6kg)と2リットルペットボトル4本で重しをかけ、出来上がりを待ちます。

重しは、材料の2倍の載荷で十分です・・・ 水が上がれば、重しは半分に・・・



漬け込み後、6日目に取り出し、食べてみます・・・

ニシン漬け2018

まだ若い味ですが、ニシン漬け独特の風味もあり美味しいですね~

塩分2.5%でもいいかも・・・

1266



タグ :ニシン

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(料理)の記事画像
ニシン漬け1.6%
魚三昧!?
ニシン漬け1.7%
ニシン漬け1.8%
さきいか (スルメ) の天ぷら
ニシン漬け2022
同じカテゴリー(料理)の記事
 ニシン漬け1.6% (2022-04-07 06:34)
 魚三昧!? (2022-03-30 06:52)
 ニシン漬け1.7% (2022-03-18 06:49)
 ニシン漬け1.8% (2022-02-16 06:50)
 さきいか (スルメ) の天ぷら (2022-01-27 06:15)
 ニシン漬け2022 (2022-01-14 06:21)

Posted by fumitatsuko at 06:05│Comments(0)料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニシン漬け2018
    コメント(0)