ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2018年02月04日

2018氷上釣り4回目

時合い&天気予報と相談・・・

強風下での釣りは避けたい~

もちろん時合い魚マークが少ない時もなるべくなら避けたい~



週末アングラーの私は、金曜勤務終了後出発を思慮するが、

金曜の夜は飲み会が多いのも事実である・・・

年が明け、新年会やら会食が多く、

そして年度末に向かい、これまた早めの送別会など、宴は増える一方です!



さて、一週空いての氷上穴釣り4回目・・・

またもや飲み会が26日(金)に開催となり、

そもそも27日未明の出発は端から諦めておりましたが、

今回のチカ釣りにお声を掛けた職場OBのY内さんも職場同僚のT秋さんも

27日未明の出発が都合宜しいようで、それなら運転代わって頂けるかしら? ということで交渉成立!



27日午前1時、酔っ払いの私を後部座席に乗せ深川を出発です~

その後、午前5時過ぎに目的地の湖に到着するも国道脇駐車場には、クルマが一台もありません!

えぇ~~ マジ?



本日は潮廻りがあまり良くない上、若干風もあり、雪も降る予報・・・

しかし、それでも土曜ともなれば、ひとりやふたり物好きな人が居てもおかしくはないのだが、

その後も20分ほどクルマの中で待機しながら、人が現れるのを待ちましたが誰一人来ず、

諦め半分重い腰を上げ、ソリに荷物を積込み氷上へ歩み出ますが、

降雪の影響からかポイントに繋がる道、足跡すら雪に隠れ見えません!

何度も後ろを振り返り、駐車場に見える照明灯の灯りを頼りに、ポイントまでの距離感を保ちつつ、

この辺かな? という位置にテントを設営します。

2018氷上釣り4回目



潮汐表から本日の満潮は午前9時25分、干潮は午後6時40分、時合いとしては午前7時から2時間、

午後は月の出12時から1時間がまあまあ良いはずですが、

さて、どうでしょう?



今回はテント中央に3人分6孔ぶち抜き、お互いの顔を突き合わせての一風様替りのチカ釣りです!



仕掛けは水深が浅いため、針数2つないし3つとし、ひとつだけブラー仕掛けを一番下にセットしました。

開始は午前6時・・・

撒き餌もそこそこ打ちますが、暫く反応がありません!

2018氷上釣り4回目



そうこうしているうちに反応があったのは、私の体調でした・・・

昨夜のお酒が原因です・・・

トイレに行かざるを得ない状況で、往復約30分の道のり氷上を歩き、ヘトヘト・・・



用を足し、テントに戻るとチカが釣れ始めてましたよ・・・

ほぼ時合いどおり、7時ぐらいから釣れ出したチカは、前回ほどじゃありませんが、

ちょっとしたプチ入れ食い~ これが暫く続きます~~

途中、ペースも鈍ることもありましたが、

中型のコマイはブラー仕掛けに食いつき、キュウリも大きいのが釣れまして・・・

2018氷上釣り4回目



しかし、私の体調は全然戻ることなく、Y内さんは誘って数を伸ばし、T秋さんも順調に数を伸ばします。

低迷低調な私を横目に二人は順調です!



その後、またもトイレに行き、自身釣りどころじゃなく、正午を境にギブ片付け開始です。

2018氷上釣り4回目



帰りしな、浜佐呂間の斉藤商店に立ち寄り、母さんとの会話で、

今年はサロマの結氷が遅れてて、チカ釣りの有名処芭露は危なくて乗れないって話と

富武士あたりもまだ凍らずってな話でしたよ。

2018氷上釣り4回目



いつもなら、そろそろ漁港でも乗れるんですが、ちょっと微妙かな・・・

さて、今回の釣果は

チカ147匹(MAX22、AVE18、MIN15)、コマイ7匹(AVE20)リリース10匹、キュウリ2匹(MAX26)

T秋さんチカ272匹、Y内さんチカ350匹、コマイ4匹、キュウリ2匹

すっかり水を開けられた今回のチカ釣り・・・

二日酔いで魚釣りに来るべきではないこと肝に命じなければね。

902




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

この記事へのコメント
二日酔いでの強行、お疲れさまでした。
それでも釣られるから凄い!
わたしなんぞシラフでやってもあきませんでした。
来年のN湖は今年を習い、もう少しマシなものにするつもりですよ。
今年は一緒にサクラからでもやりましょう‼
Posted by ウッキー at 2018年02月05日 09:27
ウッキーさん、どうも~
釣りはやはり体調万全で挑むべきですね~
サクラ・・・
何度も春先からサーフに立つも
あまり経験無い上、勝手も解らず、難しい釣りのイメージです。
いろいろご教授よろしくお願いいたします。
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2018年02月06日 23:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018氷上釣り4回目
    コメント(2)