ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2019年07月06日

ウドストック2019

数ある山菜の中、やっぱりウドが好き!

今年もたんまりと採って来ましたよ~

って、相変わらず記事投稿が遅いのは、ご容赦くださいませ。



庭に植えてある観賞用のウド標本木の様子を見ながら、入山の時期を決め、

今年は5月18日にまずは1回目・・・

ウドストック2019ウドストック2019

職場の仲間を引き連れ、山の中へ・・・

やっぱり早かったね~~ それでも多少なりとも、手頃なサイズを採って来て、

天ぷらと酢味噌和え、皮はキンピラに!

ウドストック2019ウドストック2019

基本、年中食べれるようにと、これでも足りないくらい・・・



翌週の5月25日、この日は午前と午後に分けて入山です!

ウドストック2019ウドストック2019

さすがに一週間も経つと、ウドもそこそこ伸びますね~



酢味噌和え分としては、それなりに



どちらかと言うと、天ぷらが好きなので、葉っぱの部分を多く採取~

ウドストック2019ウドストック2019

一気に天ぷらとして揚げて、家の中は油臭い~



旬はもちろんのこと、年中ウドを食べたいという思いから、冷凍処理は欠かせません!

ウドストック2019ウドストック2019

揚げた後は、ケースに入れて冷凍です。

味、風味とも問題なく、食べれますよ!



ウドは、新芽、葉っぱは天ぷら、茎は酢味噌に皮はキンピラと・・・

ほんと、余すところが無い、万能山菜ですね~

1010




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(料理)の記事画像
ニシン漬け1.6%
魚三昧!?
ニシン漬け1.7%
ニシン漬け1.8%
さきいか (スルメ) の天ぷら
ニシン漬け2022
同じカテゴリー(料理)の記事
 ニシン漬け1.6% (2022-04-07 06:34)
 魚三昧!? (2022-03-30 06:52)
 ニシン漬け1.7% (2022-03-18 06:49)
 ニシン漬け1.8% (2022-02-16 06:50)
 さきいか (スルメ) の天ぷら (2022-01-27 06:15)
 ニシン漬け2022 (2022-01-14 06:21)

Posted by fumitatsuko at 04:06│Comments(0)料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウドストック2019
    コメント(0)