2020年01月06日
2020欲しいものリスト
さて、昨年、一昨年に引き続き・・・
タイトルどおり、本年度(2020年1月現在)の欲しいものリストです。

タイトルどおり、本年度(2020年1月現在)の欲しいものリストです。
人間の欲というものは、やはり尽きないもので、
欲しいものを手に入れた後は、一旦治まりはするものの、時間の経過とともに沸沸とこみ上げてくる・・・
なかには、無欲の人も居るのだろうけど、私はこの限りではない。
過去の欲しいものリスト品のうち、
いまだ購入に至らずが、電動リール、自動翻訳機、低温調理器、小型のクーラーの4品ですが、
これらはどうしても今というものでは無いため、やや暫く後になりそうです。。。
さてさて、今季、鮭鱒シーズン前には、どうしても手に入れるものとして、まずは偏向サングラス!
釣友がこぞってお薦めするのが、 TALEX(タレックス) です。
視力が悪い私にとっては、サングラスは夢のまた夢ですが、眼鏡可のオーバーサングラスもあり、
ふるさと納税でもいいのですが、まずは実物を見るため、近々取扱い店を覗いてみようと思います。
次にリールです。
私のブログを見ている方は、え? またリールですか? と思う方もいるかもしれません・・・
所有するリールの中で、一番のお気に入りが、9代目となる SHIMANO 11 ツインパワー C3000HG
これ以上のスピニングを買うことは、あり得ないだろうと思っていたのに、今になって欲しくなっています!
巷の噂では今春、12代目(諸説あって11代目?)が出るかもとの話です・・・
(※15ツインパTPが10代目、17ツインパXDが11代目、19ツインパとして昨年世に出てない)
買うために貯金開始ですね~笑
次にロッドです。
昨年、シーズン真っ只中、娘所有のロッド LATEO 100MHQ をものの見事に折ってしまいました・・・
この折った時点で、第一線での活躍ロッドはLATEOを含め3本、うち1本はガイド付け根の修理中~
そこで、1本じゃ心許ないと SHIMANO BORDERLESS キャスティング仕様 370HH-TK を購入~
この振り出しのボーダレスは、磯竿を振るような感じで、柔らかさもあり、良い印象です!
釣り道具は上を見たら切りが無いのですが、これが良いよ~ と薦められるとその気になってしまいます!
サクラマスには良いロッドとの話ですから、気になる一本です!
そして、次はパワーハンドルノブでございます!
年が明けたので、使用3年目に入る DAIWA カルディア LT4000CXH ですが、
釣行後の水洗いの度に純正ハンドルノブの硬質ゴムが、いつもベタベタして気になるんで、
ここは取り替えましょう~ ということです。
初冬のサケ釣りには、指が冷たくならず、良いかも。
続いて、同じく、ハンドルノブ・・・
ゴメクサス、いろいろ見てたら、いっぱいあるじゃないですか!
この際、娘所有の SHIMANO ストラディック CI4+ 4000XGM のハンドルノブも替えちゃいましょ~
カラーは本体に合わせて、ブラックレッドにしてみましょう~
ここまで来たら、ついでにリールスタンドも・・・
写真ではカラーはレッドではありませんが、こちらもレッドで揃えたい!
スタンドの内部にケミホタル37が装着出来て、何となくイリュージョンってな感じ、笑
あと、長靴も2足ほど、スパイクシューズもあれば良いと考えております・・・
長靴は ワークマン で購入かな~
それと、もうひとつ・・・
今、私の氷上穴釣りは、電動ドライバドリルで穴を開けていますが、
その電動ドライバドリルとアイスドリルをつなぐ、アダプターの短尺ものを発売予定と、
購入元の店長さんが、昨年打ち明けていましたので、それもブツを見ての購入かな~
いやはや欲しいものばかりで、やはり切りは無い・・・
964
欲しいものを手に入れた後は、一旦治まりはするものの、時間の経過とともに沸沸とこみ上げてくる・・・
なかには、無欲の人も居るのだろうけど、私はこの限りではない。
過去の欲しいものリスト品のうち、
いまだ購入に至らずが、電動リール、自動翻訳機、低温調理器、小型のクーラーの4品ですが、
これらはどうしても今というものでは無いため、やや暫く後になりそうです。。。
さてさて、今季、鮭鱒シーズン前には、どうしても手に入れるものとして、まずは偏向サングラス!
釣友がこぞってお薦めするのが、 TALEX(タレックス) です。
ふるさと納税でもいいのですが、まずは実物を見るため、近々取扱い店を覗いてみようと思います。
次にリールです。
私のブログを見ている方は、え? またリールですか? と思う方もいるかもしれません・・・
所有するリールの中で、一番のお気に入りが、9代目となる SHIMANO 11 ツインパワー C3000HG
これ以上のスピニングを買うことは、あり得ないだろうと思っていたのに、今になって欲しくなっています!
(※15ツインパTPが10代目、17ツインパXDが11代目、19ツインパとして昨年世に出てない)
買うために貯金開始ですね~笑
次にロッドです。
昨年、シーズン真っ只中、娘所有のロッド LATEO 100MHQ をものの見事に折ってしまいました・・・
この折った時点で、第一線での活躍ロッドはLATEOを含め3本、うち1本はガイド付け根の修理中~
そこで、1本じゃ心許ないと SHIMANO BORDERLESS キャスティング仕様 370HH-TK を購入~
この振り出しのボーダレスは、磯竿を振るような感じで、柔らかさもあり、良い印象です!
釣り道具は上を見たら切りが無いのですが、これが良いよ~ と薦められるとその気になってしまいます!
そして、次はパワーハンドルノブでございます!
年が明けたので、使用3年目に入る DAIWA カルディア LT4000CXH ですが、
釣行後の水洗いの度に純正ハンドルノブの硬質ゴムが、いつもベタベタして気になるんで、
ここは取り替えましょう~ ということです。
続いて、同じく、ハンドルノブ・・・
ゴメクサス、いろいろ見てたら、いっぱいあるじゃないですか!
この際、娘所有の SHIMANO ストラディック CI4+ 4000XGM のハンドルノブも替えちゃいましょ~
ここまで来たら、ついでにリールスタンドも・・・
スタンドの内部にケミホタル37が装着出来て、何となくイリュージョンってな感じ、笑
あと、長靴も2足ほど、スパイクシューズもあれば良いと考えております・・・
長靴は ワークマン で購入かな~
それと、もうひとつ・・・
今、私の氷上穴釣りは、電動ドライバドリルで穴を開けていますが、
その電動ドライバドリルとアイスドリルをつなぐ、アダプターの短尺ものを発売予定と、
購入元の店長さんが、昨年打ち明けていましたので、それもブツを見ての購入かな~
いやはや欲しいものばかりで、やはり切りは無い・・・
964
タグ :釣り道具
Posted by fumitatsuko at 05:59│Comments(2)
│仕掛け道具
この記事へのコメント
人間・・・生きている限り! 物欲は、無くしたく無いですよね~~
食欲は、美味しい~物を・・・
で、2020年も よろしくです。。。
やっぱり! リールは、 シマノ ステラ SW4000 ですね~
10年以上は、使用可能!
車ですよね~~車庫を改築しないとね~~
外に駐車するしか?
食欲は、美味しい~物を・・・
で、2020年も よろしくです。。。
やっぱり! リールは、 シマノ ステラ SW4000 ですね~
10年以上は、使用可能!
車ですよね~~車庫を改築しないとね~~
外に駐車するしか?
Posted by F at 2020年01月11日 12:27
Fさん、どうも~
今年もよろしく!
リールはやっぱりステラですか?笑
まだまだ、いえいえ、そんな高級品持つ身分じゃないですよ~
クルマも娘が学校終わらんとね・・・笑
家持ち上げんと入らんわ~笑
4駆がいいな
今年もよろしく!
リールはやっぱりステラですか?笑
まだまだ、いえいえ、そんな高級品持つ身分じゃないですよ~
クルマも娘が学校終わらんとね・・・笑
家持ち上げんと入らんわ~笑
4駆がいいな
Posted by fumitatsuko
at 2020年01月14日 06:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。