2021年03月17日
ニシン漬け1.9%
今シーズンと言うか、本年度、3回目のニシン漬け、漬け込み作業と食味・・・
塩分濃度を更に下げて1.9%の世界へ!
塩分濃度を更に下げて1.9%の世界へ!
漬け込む前日に米のとぎ汁に身欠きニシンを浸けて戻しますーー

欲しかった身欠きニシンが手に入りませんー
材料をそれぞれ切って、漬け込み待ったなし!

【分量詳細】
身欠きニシン200g (米のとぎ汁で前日に戻します)
大根2本2200g (2日ほど出窓で干しました)
キャベツ2.5玉で2450g (包丁を使わず、一枚ずつ捲り手で千切りました)
人参2本で312g (千切りにせず)
生姜3袋で277g (千切りにせず)
鷹の爪25本 (1層ごとに1本)
刻み昆布1袋
塩99.5g (ニシンと鷹の爪を除く材料の合計5239gの1.9%)
麹400g (200g2袋)
今回、最終漬け込みと思い、前回の1.5倍程度の量を漬け込みますーー
材料を計測し、2斗用漬物樽に、各々の材料を均等に繰り返しながら漬け込みます~

漬物袋から飛び出しますが、気にせず漬け込み完了で
漬物専用重し (5kgと6kg) で載荷、出来上がりを待ちます!


漬け込みから、ほぼ2週間ちょっと越え (3月11日) で取り出しですーー


いい香り匂いが漂います・・・
漬け込み具合もいつもどおりで変わりはなし!

食味もバッチリです!
塩分濃度1.9%で問題なしー
1015
欲しかった身欠きニシンが手に入りませんー
材料をそれぞれ切って、漬け込み待ったなし!
【分量詳細】
身欠きニシン200g (米のとぎ汁で前日に戻します)
大根2本2200g (2日ほど出窓で干しました)
キャベツ2.5玉で2450g (包丁を使わず、一枚ずつ捲り手で千切りました)
人参2本で312g (千切りにせず)
生姜3袋で277g (千切りにせず)
鷹の爪25本 (1層ごとに1本)
刻み昆布1袋
塩99.5g (ニシンと鷹の爪を除く材料の合計5239gの1.9%)
麹400g (200g2袋)
今回、最終漬け込みと思い、前回の1.5倍程度の量を漬け込みますーー
材料を計測し、2斗用漬物樽に、各々の材料を均等に繰り返しながら漬け込みます~
漬物袋から飛び出しますが、気にせず漬け込み完了で
漬物専用重し (5kgと6kg) で載荷、出来上がりを待ちます!
漬け込みから、ほぼ2週間ちょっと越え (3月11日) で取り出しですーー
いい香り匂いが漂います・・・
漬け込み具合もいつもどおりで変わりはなし!
食味もバッチリです!
塩分濃度1.9%で問題なしー
1015
Posted by fumitatsuko at 06:39│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
良い感じですね(≧▽≦)間違いない旨さ(✧Д✧)
Posted by イマジン at 2021年03月17日 20:35
イマジンさん、どうも~
色、味、塩分濃度も問題なしっす!
来季は1.8に挑戦ですねーー
色、味、塩分濃度も問題なしっす!
来季は1.8に挑戦ですねーー
Posted by fumitatsuko
at 2021年03月17日 23:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。