ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2010年10月20日

オホーツク釣行その2

目梨泊沖へ到着・・・
ルアー竿から船竿に切り替え早速開始。
潮の流れが速い~
80号のオモリでも流される・・・
オホーツク釣行その2
ん?
アタリがない・・・
いつもならオモリが底に着くと同時にアタリがあるのに・・・
どうしたんだろう?
何か今日は変だな~
と言いつつも、ようやく黒やマガレイがポツリポツリと釣れ始めた。

でも、数は上がらない。
ホタテの魚場なのに根掛りする。
これじゃ釣りにならない。
また根掛りした。
今度は簡単に抜けない。
船底にラインが入る。

これは駄目だな~
ラインを引っ張ろうと竿先を持った瞬間、竿先を折ってしまった!
あちゃ~ 痛たたたぁ~
しまいにオモリも仕掛けも無くなって・・・

それからというものの全く釣れなくなり、今年最後の船釣りは終了となりました。
オホーツク釣行その2
帰宅しクーラーから黒を取り出したところ、
何と釣ってから6時間も経っているのに、
一番大きい黒は生きていた。
ガンガン冷えていれば生きていられる黒の生命力にびっくりです。

38cm、37cm、30cmの黒ガシラ3枚と25cm前後のマガレイ8枚という散々な結果となりました。




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オホーツク釣行その2
    コメント(0)