ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2012年01月19日

芭露チカ釣りその4

流石に真冬の車中泊は辛い・・・
ベンチシートを倒すものの防寒服を着たまま、長靴も履いたまま・・・
一度決まった体勢のまま寝るんですから。

それでも寝酒が効いたか、意外と早く寝れた。

ふと目が覚め携帯を見るとまだ0時・・・
ぐっすり寝れた感じがありましたが、もう一度寝て5時に起床行動開始。

冷え切ったテント内に暖を灯し、5時半過ぎに開始するも・・・
まったくアタリがありません。

チカが行動開始する日の出を待つしかありません。

芭露チカ釣りその4
それにしても
このストーブ暖かくて良いな~
Tムラさん所有の
コールマンのストーブ(白ガソリン使用)
遠赤外線の効果で効率良く暖が取れ、
しかもヤカンを載せお湯も沸かせる。

次の購入はこれかな・・・

なんて思いながら、
釣れ始める前に早めのカップ麺と
おにぎりの朝食を済ませた途端・・・
群れがやって来たのか釣れ出しました。

一旦釣れると止まりません!

チカのサイズは19cm程度を頭に平均16cmぐらいでしょうか・・・
キュウリのサイズも大きいです。

そして外も気になるところ・・・
昨日、ポイントを教えてくれた地元のおじさん達も集まって来ました。

陽もすっかり上がり風も無いので、テントから飛び出し、外に新たに穴を開け再開です。

芭露チカ釣りその4
それにしても青青した空の下、
日が照り気持ちいい。

一方、テントの中の二人は
順調に釣果を伸ばしているようで・・・

そして私はいまいち伸び悩み・・・
地元のおじさん達の会話に
聞き耳を立てていた。

話にオチがあり、
漫才のような内容で聴いて
笑えたし楽しかった。


9時を過ぎる頃からアタリにムラが出始め、その後、パッタリ止る。

地元のおじさんもダメダメと連呼・・・
それに合わせ、私達も終了となりました。

片付けも終わり芭露を11時に出発。

途中、サロマ湖の結氷状態を確認・・・
まだまだ結氷はこれからのようです。

サロマ湖に氷が張る頃には、流入河川での穴釣りも終盤。

芭露チカ釣りその4
浜佐呂間の斉藤商店に立ち寄り、
いつものように海産物を買い付け・・・

途中、床丹川の様子も見て・・・
ここは銀座ですね。

大賑わい!
橋の上から聞くと、
釣れてるよ~とのこと・・・

まだまだいけそうです!

今回の釣果は概数で、
Tムラさん800、Y内さん500とか・・・

私はすっかり差を付けられて・・・
チカ271、キュウリ34という結果になりました。

さて、次回は床丹か・・・
233




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

この記事へのコメント
いやあ~爆釣とまではいかないものの、なかなかの釣果ですね~
あまり釣り過ぎても、処理するのが大変だし(汗)
真冬の車中泊・・・・・・・
私にはムリです(笑)
Posted by によろ鱒 at 2012年01月19日 09:20
こんにちは。

それにしても、真冬の車中泊・・・
皆さん本気モード、全開ですネ~~~お疲れさまでした!

釣果も三桁・・・羨ましいです。
背割りタレ漬け、天日干し~~~炙り焼きは格別ですよ♪
Posted by at 2012年01月19日 15:39
にょろ鱒さん
どうも~
爆釣はふたり・・・
腕の差なんですわ・・・
どう伸ばすかが釣りの楽しさです。
頑張りますわ!
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2012年01月20日 00:56
岩さん
どうも~
せっかく行くのですからエンジン全開!
岩さんのように効率の良い釣りがしたいですわ~
>炙り焼き・・・
頑張ります!
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2012年01月20日 01:00
>大賑わい!
おお、こんな事になっちゃうンですかっ!
>Tムラさん800、Y内さん500とか・・
うお、そんな事になっちゃうンですかーっ!からあげー!
Posted by GgreenGgreen at 2012年01月20日 18:45
Ggreenさん
どうも~
そう、なっちゃうンですよ~!
川幅10mそこそこ、水深1..3mぐらいの川に
あれだけ人が乗ってね・・・
川縁はヒビが入っています。(笑)
唐揚げ美味しいっすよ!また来道を!
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2012年01月22日 05:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芭露チカ釣りその4
    コメント(6)