2012年09月26日
サケオホーツク遠征2012その3
今回の釣行は2泊の予定・・・
深川を出発して20分ほど走って忘れ物に気付く・・・
サケが釣れて血抜きをする時に使うバケツを積込まなかった。
過去全ての釣行で、このバケツの積込みを忘れており、釣れない理由はこれか??なんて思ったり・・・
そんな訳で後発で深川を出るお向かいT瀬さんにバケツを持って来てもらうようお願いした!
21日210km北上し、目的地の砂浜に着いたのは16時半過ぎ・・・
早速場所を確保し2本だけ投げ終え、空を眺め後発のT瀬さんを待つ・・・

この砂浜でテント生活をしている方に様子を聞くと・・・
ここ数日海が時化て、濁りもあり良くないとのこと・・・
ん・・・・・・確かに良くなさそう・・・
砂浜に打ち上げられたゴミの多さがそれを物語っているかのようだ・・・
それにしても夕日がキレイだなぁ~~~~(月と夕日とクルマと空音)


明日に期待して、この日は就寝・・・
翌朝2時半起床、ちょっとのんびり用意し、3時半5本の竿のうち、まず2本投げ終えアタリを待つ。
波、風は若干あるものの、何となく良さそう・・・
夜明け前5本すべて投げ終える。

ところが・・・
明るくなるにつれ、風はほとんど無いのに徐々に波が高くなり、
一気に海藻ゴミが纏わり付くようになる・・・・・・底荒れ状態・・・
そのゴミの量も半端じゃなくラインは流され・・・・・・仕舞いに隣のラインと絡まり・・・
一番いい時間帯を絡まったライン解きやゴミ外しの時間に費やされる始末・・・
天気はいいんだけどな・・・

そんな中、隣でT瀬さん雄をゲット!
悪条件でも釣れるんだぁ・・・
エサが無くなっていないか確認しながら、前の竿に目をやると、またラインが横に・・・
ゴミ付くの早くない??
ん?
もしかして・・・
巻くとやけに重い・・・
ゴミじゃない!
奴だ!
やったぁ~
今年初のサケは桜吹雪が入ったブナ雄!
サイズも80cmまでは無いだろうけど、メタボ系を無事ゲット・・・

バケツのお陰かね・・・
ほぼ1年振りのサケ・・・
嬉しくて、おだっていたのか、血抜きのためエラ取りをして、指先をナイフで切ってしまった・・・
でも、こういう時のケガは何故か痛くないもの。
流れる血がサケか自分の血か判らず・・・
しばらく血が止まらなかった・・・
その後は、風も強くなりゴミも相変わらず濁りも酷い。
天候の回復が望めないと判断、T瀬さんに別れを告げ、次の場所へ移動です。
201
深川を出発して20分ほど走って忘れ物に気付く・・・
サケが釣れて血抜きをする時に使うバケツを積込まなかった。
過去全ての釣行で、このバケツの積込みを忘れており、釣れない理由はこれか??なんて思ったり・・・
そんな訳で後発で深川を出るお向かいT瀬さんにバケツを持って来てもらうようお願いした!
21日210km北上し、目的地の砂浜に着いたのは16時半過ぎ・・・
早速場所を確保し2本だけ投げ終え、空を眺め後発のT瀬さんを待つ・・・
この砂浜でテント生活をしている方に様子を聞くと・・・
ここ数日海が時化て、濁りもあり良くないとのこと・・・
ん・・・・・・確かに良くなさそう・・・
砂浜に打ち上げられたゴミの多さがそれを物語っているかのようだ・・・
それにしても夕日がキレイだなぁ~~~~(月と夕日とクルマと空音)
明日に期待して、この日は就寝・・・
翌朝2時半起床、ちょっとのんびり用意し、3時半5本の竿のうち、まず2本投げ終えアタリを待つ。
波、風は若干あるものの、何となく良さそう・・・
夜明け前5本すべて投げ終える。
ところが・・・
明るくなるにつれ、風はほとんど無いのに徐々に波が高くなり、
一気に海藻ゴミが纏わり付くようになる・・・・・・底荒れ状態・・・
そのゴミの量も半端じゃなくラインは流され・・・・・・仕舞いに隣のラインと絡まり・・・
一番いい時間帯を絡まったライン解きやゴミ外しの時間に費やされる始末・・・
天気はいいんだけどな・・・
そんな中、隣でT瀬さん雄をゲット!
悪条件でも釣れるんだぁ・・・
エサが無くなっていないか確認しながら、前の竿に目をやると、またラインが横に・・・
ゴミ付くの早くない??
ん?
もしかして・・・
巻くとやけに重い・・・
ゴミじゃない!
奴だ!
やったぁ~
今年初のサケは桜吹雪が入ったブナ雄!
サイズも80cmまでは無いだろうけど、メタボ系を無事ゲット・・・
バケツのお陰かね・・・
ほぼ1年振りのサケ・・・
嬉しくて、おだっていたのか、血抜きのためエラ取りをして、指先をナイフで切ってしまった・・・
でも、こういう時のケガは何故か痛くないもの。
流れる血がサケか自分の血か判らず・・・
しばらく血が止まらなかった・・・
その後は、風も強くなりゴミも相変わらず濁りも酷い。
天候の回復が望めないと判断、T瀬さんに別れを告げ、次の場所へ移動です。
201
Posted by fumitatsuko at 05:30│Comments(0)
│魚釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。