ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2012年10月24日

オホーツクサケ最終戦その2

オホーツクサケ最終戦は・・・
どうしてもサーフでのぶっ込み釣りをしたかった。

天候調査の結果、どこの峠もヤバそう・・・
金曜日の夜、地下車庫で急遽タイヤ交換。

翌朝20日土曜日、相方と7時半深川を出発。

向うクルマの中で、網走・常呂・紋別・枝幸・浜頓別と何処で釣座を確保するか話し合いながら・・・
結局、浮島トンネル経由で紋別港に到着。

さっそく情報収集すると・・・
朝方は釣れたそうだ・・・

聞き取りを終え、
2年前に釣った実績のあるサーフに行くと・・・
意外と波が高くなく風も弱い・・・・・・誰もおらず捨てがたい・・・

もうひとつ気になる場所もあり北上する・・・
しかし北上するほど天候は悪くなり・・・
偵察するも結局、最初のサーフに戻る。

早速準備し、まず2本投げ終え、遅めの昼食おにぎりを頬張る。
オホーツクサケ最終戦その2
ネットで天候調査をしながら残り3本の竿の準備をして、ふと、竿先に目をやると・・・

小さくヒュンヒュンと2度程おじぎ・・・・・・そして糸ふけ・・・

オホーツクサケ最終戦その2
あれ?
ハンドルに
手をかけ巻く

あっ・・・
付いてる!

ラインの先、
波際にサケを確認

そのまま引っ張るも、
途中で針が外れ・・・

やばい!
竿持ったまま
走りました!




サケに蹴りを入れ間一髪!引き潮にさらわれず14時15分雌ゲットです。

それから何も起こらず・・・・・・陽も落ち終了・・・

いつもの車中夕食風景~
オホーツクサケ最終戦その2


翌朝、4時半起床・・・

未明から降り出した雨は止む気配なく、合羽の準備をします。

日の出前に2本投げ終え様子を見る・・・
しかし、辺りが明るくなるにつれ風は強くなる。

そのうち竿も倒れるほどの強風に・・・
竿を寝かせ様子を伺うも止む気配ないものだからサーフから撤収・・・
そして港へ向かう。
オホーツクサケ最終戦その2
漁港ではウキフカセを試すも反応なしで、午後から所用もあり9時強制終了・・・
桜吹雪のブナはいっぱいいましたよ。


帰りの峠道(浮島トンネル付近)
もう峠越えは、いつ雪になるか解りませんね・・・
オホーツクサケ最終戦その2


雌のサイズは小さめ58cm
オホーツクサケ最終戦その2


今回のヒットタコベイトはこれ・・・
オホーツクサケ最終戦その2
今年、このタコベイトよく釣れますね。
407




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オホーツクサケ最終戦その2
    コメント(0)