2013年01月30日
ドジョウさん4
2011年10月・・・
近所の田んぼの用水路から娘がドジョウを捕まえてきた~
あれから1年4か月経ち、
最初、10数匹いたドジョウも現在は5匹・・・
水槽に入れた当時、5cmにも満たない程の体長だったものが
何故か1匹だけグングン成長し、既に10cmは超えている。

先日、そのドジョウたちの住まいである水槽の掃除をする・・・
掃除と言っても、丸洗いではなく、
それ専用の道具を使い、砂利の間に詰まったゴミ等を取り除く。
そして、そのゴミだけを漉し紙を使い更に取り除き、ゴミの無くなった水を水槽に戻すのである。
実はこれが非常に手間の掛かる仕事ね・・・
で、あらかた取り替えを終了する頃、水槽の中を見ると・・・
何と、ドジョウが砂利の中に身体を潜らせ、顔だけ出しているではありませんか!

自然界では、ドジョウも水温が低ければ冬眠するらしく、
また砂の中に潜る習性もあるとか・・・
まあ~何とも言えぬ微笑ましいと言うか、めんこいうちのドジョウさんたちです。
464
近所の田んぼの用水路から娘がドジョウを捕まえてきた~
あれから1年4か月経ち、
最初、10数匹いたドジョウも現在は5匹・・・
水槽に入れた当時、5cmにも満たない程の体長だったものが
何故か1匹だけグングン成長し、既に10cmは超えている。
先日、そのドジョウたちの住まいである水槽の掃除をする・・・
掃除と言っても、丸洗いではなく、
それ専用の道具を使い、砂利の間に詰まったゴミ等を取り除く。
そして、そのゴミだけを漉し紙を使い更に取り除き、ゴミの無くなった水を水槽に戻すのである。
実はこれが非常に手間の掛かる仕事ね・・・
で、あらかた取り替えを終了する頃、水槽の中を見ると・・・
何と、ドジョウが砂利の中に身体を潜らせ、顔だけ出しているではありませんか!
自然界では、ドジョウも水温が低ければ冬眠するらしく、
また砂の中に潜る習性もあるとか・・・
まあ~何とも言えぬ微笑ましいと言うか、めんこいうちのドジョウさんたちです。
464
Posted by fumitatsuko at 07:22│Comments(0)
│飼育もの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。