ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2013年01月30日

ドジョウさん4

2011年10月・・・
近所の田んぼの用水路から娘がドジョウを捕まえてきた~


あれから1年4か月経ち、
最初、10数匹いたドジョウも現在は5匹・・・

水槽に入れた当時、5cmにも満たない程の体長だったものが
何故か1匹だけグングン成長し、既に10cmは超えている。
ドジョウさん4
先日、そのドジョウたちの住まいである水槽の掃除をする・・・

掃除と言っても、丸洗いではなく、
それ専用の道具を使い、砂利の間に詰まったゴミ等を取り除く。

そして、そのゴミだけを漉し紙を使い更に取り除き、ゴミの無くなった水を水槽に戻すのである。

実はこれが非常に手間の掛かる仕事ね・・・


で、あらかた取り替えを終了する頃、水槽の中を見ると・・・
何と、ドジョウが砂利の中に身体を潜らせ、顔だけ出しているではありませんか!
ドジョウさん4
自然界では、ドジョウも水温が低ければ冬眠するらしく、
また砂の中に潜る習性もあるとか・・・

まあ~何とも言えぬ微笑ましいと言うか、めんこいうちのドジョウさんたちです。
464



タグ :ドジョウ

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(飼育もの)の記事画像
ヤマトヌマエビ
水草
きりぎりす
新入り
ドジョウさん3
キリギリス
同じカテゴリー(飼育もの)の記事
 ヤマトヌマエビ (2013-07-30 07:11)
 水草 (2013-04-12 06:43)
 きりぎりす (2012-07-12 06:26)
 新入り (2011-11-30 07:12)
 ドジョウさん3 (2011-10-17 06:57)
 キリギリス (2011-07-16 08:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドジョウさん4
    コメント(0)