2013年04月30日
サロマ遠征その2
ニシンが釣れ出したという情報を得て、
4月26日(金)勤務終了後、慌てて準備をして20時に相方とサロマに向け出発です。
目的地の漁港には23時過ぎに到着~
とりあえず釣座を確保し、3時半まで仮眠の予定でしたが・・・
なかなか寝付けず・・・
そして次の日は漁船のエンジン音での起床となりました。
釣座へ移動し明るくなるまで待って・・・
サビキ仕掛けを用意し、そろそろいい時間かな~
オモリの小さいのは持ち合わせていなかったので6号を相方から譲ってもらい・・・
ここの漁港は水深が浅いので、サビキ針をちょい投げして引いてくる~
何度かキャストを繰り返すと・・・
あの忙しないトントントンという引きが竿から手に伝わる!
キタぞぉ~!
今年初のニシンです!(午前4時16分)

一人釣り上げると、廻りの釣人の目の色が変わる!
引続きキャストすると・・・
群れが回遊しているのでしょう・・・
ポツリポツリですが、釣れ出しました。

投げてサビキを引っ張る・・・
2.4mのチョイ投げロッドで、ルアーを操るようにサビキを流す・・・
このサビキ針にかかるニシンとのやり取りがたまらなく楽しい!
そして、サビキ針の針数分とは言わないまでも、
チョイ投げロッドに4本付いた状態で釣り上げることもあり・・・
ところが5時半を過ぎる頃から、まったく釣れなくなり・・・
風も出て、急に寒くなり・・・・・・全然ダメ!
9時過ぎに強制終了ですよ・・・
海も少し濁り気味・・・

片付け後、いつものように浜佐呂間の斉藤商店に立ち寄り帰宅の途へ。
帰宅して数えると・・・

ニシン26匹(MAX31cm)
457
4月26日(金)勤務終了後、慌てて準備をして20時に相方とサロマに向け出発です。
目的地の漁港には23時過ぎに到着~
とりあえず釣座を確保し、3時半まで仮眠の予定でしたが・・・
なかなか寝付けず・・・
そして次の日は漁船のエンジン音での起床となりました。
釣座へ移動し明るくなるまで待って・・・
サビキ仕掛けを用意し、そろそろいい時間かな~
オモリの小さいのは持ち合わせていなかったので6号を相方から譲ってもらい・・・
ここの漁港は水深が浅いので、サビキ針をちょい投げして引いてくる~
何度かキャストを繰り返すと・・・
あの忙しないトントントンという引きが竿から手に伝わる!
キタぞぉ~!
今年初のニシンです!(午前4時16分)
一人釣り上げると、廻りの釣人の目の色が変わる!
引続きキャストすると・・・
群れが回遊しているのでしょう・・・
ポツリポツリですが、釣れ出しました。
投げてサビキを引っ張る・・・
2.4mのチョイ投げロッドで、ルアーを操るようにサビキを流す・・・
このサビキ針にかかるニシンとのやり取りがたまらなく楽しい!
そして、サビキ針の針数分とは言わないまでも、
チョイ投げロッドに4本付いた状態で釣り上げることもあり・・・
ところが5時半を過ぎる頃から、まったく釣れなくなり・・・
風も出て、急に寒くなり・・・・・・全然ダメ!
9時過ぎに強制終了ですよ・・・
海も少し濁り気味・・・
片付け後、いつものように浜佐呂間の斉藤商店に立ち寄り帰宅の途へ。
帰宅して数えると・・・
ニシン26匹(MAX31cm)
457
Posted by fumitatsuko at 06:48│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
こんばんは!
いいな~、ニシン蕎麦、食べたいです^^
いいな~、ニシン蕎麦、食べたいです^^
Posted by ayushiotoyan
at 2013年05月01日 03:08

どうも~
ayuさん釣りに行ってますか?
ニシン蕎麦・・・
試してみるかな・・・
明日は雪になる予報の北海道ですよ!
超さむい!
ayuさん釣りに行ってますか?
ニシン蕎麦・・・
試してみるかな・・・
明日は雪になる予報の北海道ですよ!
超さむい!
Posted by fumitatsuko
at 2013年05月01日 06:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。