2013年06月25日
マメイカ釣り仕掛け再掲
マメイカ釣り仕掛け再掲です・・・
スッテ用3連仕掛け作成のために用意した材料

この他に、幹糸には持ち合わせのナイロンライン2号を使った~
前回、 作った仕掛け からの改良点はスナップのサイズを変更しただけ。
【変更した理由】
スナップが小さいと、スッテ頭部の穴に通しづらい・・・
仕掛け本体、幹糸の長さは1m・・・
エギスナップに接続する部分に、ローリングサルカン7号・・・
オモリを付ける方に、S付ローリングサルカン7号を
この幹糸の間にクルクルビーズ(クロススイベル)の小を、25cm間隔置きに3箇所設置。

クルクルビーズの前後は動かないように二重に幹糸を玉結びして・・・
ハリス部分(ハリスの長さは3cm程度)も同様に外れないように二重に玉結び・・・

サルカン無しのラウンドスナップ(2号)にスッテ頭部の穴に通します。
とても簡単なマメイカスッテ用3連仕掛けです!
471
スッテ用3連仕掛け作成のために用意した材料
この他に、幹糸には持ち合わせのナイロンライン2号を使った~
前回、 作った仕掛け からの改良点はスナップのサイズを変更しただけ。
【変更した理由】
スナップが小さいと、スッテ頭部の穴に通しづらい・・・
仕掛け本体、幹糸の長さは1m・・・
エギスナップに接続する部分に、ローリングサルカン7号・・・
オモリを付ける方に、S付ローリングサルカン7号を
この幹糸の間にクルクルビーズ(クロススイベル)の小を、25cm間隔置きに3箇所設置。
クルクルビーズの前後は動かないように二重に幹糸を玉結びして・・・
ハリス部分(ハリスの長さは3cm程度)も同様に外れないように二重に玉結び・・・
サルカン無しのラウンドスナップ(2号)にスッテ頭部の穴に通します。
とても簡単なマメイカスッテ用3連仕掛けです!
471
Posted by fumitatsuko at 06:06│Comments(0)
│仕掛け道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。