2014年06月25日
行者ニンニク醤油漬け
今年も行者ニンニク (アイヌネギ) 醤油漬けを仕込みました・・・
用意するものは
保存瓶、醤油、スルメ、人参。

用意するものは
保存瓶、醤油、スルメ、人参。
サッと湯通しし、冷水にさらしてネギを揃え、お浸しサイズに切る。
その切ったネギを手のひらの中で握り、思いっきりスナップを効かせるように水を切る。
水気をしっかり切らないと、醤油が薄まり、長く保存出来ません。 (ネギが痛みます)
ネギ、人参、スルメを切って・・・

醤油の中へ
漬けていくとこんな感じ・・・
すぐにでも食べれそう~

どんどん入れていきます。

これで大体1年分漬け込み完了~

スルメと人参を入れることで
まろやかな味になります。
食欲をそそる一品です!
570
その切ったネギを手のひらの中で握り、思いっきりスナップを効かせるように水を切る。
水気をしっかり切らないと、醤油が薄まり、長く保存出来ません。 (ネギが痛みます)
ネギ、人参、スルメを切って・・・
醤油の中へ
漬けていくとこんな感じ・・・
すぐにでも食べれそう~
どんどん入れていきます。
これで大体1年分漬け込み完了~
スルメと人参を入れることで
まろやかな味になります。
食欲をそそる一品です!
570
Posted by fumitatsuko at 06:41│Comments(0)
│料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。