2014年06月01日
黒ソイ
西防 (留萌港沖防波堤) のソイ釣り・・・
ご近所のM戸さんが何度か誘ってくれて、
準備はしたものの・・・
1回目は低気圧接近のお陰で舟渡し釣行が流れた。
わざわざ僕のためにソイ浮き釣り用の仕掛けを2セットも作ってくれたにも関わらず!

ご近所のM戸さんが何度か誘ってくれて、
準備はしたものの・・・
1回目は低気圧接近のお陰で舟渡し釣行が流れた。
わざわざ僕のためにソイ浮き釣り用の仕掛けを2セットも作ってくれたにも関わらず!
先週、そのM戸さんから
再度誘われるも、またまた悪天で流れてしまう。
“ 翌日、行くが行けるか? ”
と聞かれたが平日で無理である・・・
余程、僕はソイ釣りに縁が無いようだ~
そのM戸さん
“ たくさん釣れたら持って来るよ! ” と・・・
先日、仕事を終え、夜遅く帰宅すると
ソイが届いていた!

2匹しか釣れなかったうちの1匹40cm弱の黒ソイである。
刺身で食べないように! と伝言もあり・・・

感謝しながら味噌汁で戴いた。

うん! 旨い!
釣りの仲間が増え、本当に良かったと思う今日この頃である。
感謝の一言
まあ~ 今年のソイ釣りはあきらめるとして
ホッケも型が良いとの情報も聞きましたので・・・
それこそ、ようやくホッケ西防開幕!?
519
再度誘われるも、またまた悪天で流れてしまう。
“ 翌日、行くが行けるか? ”
と聞かれたが平日で無理である・・・
余程、僕はソイ釣りに縁が無いようだ~
そのM戸さん
“ たくさん釣れたら持って来るよ! ” と・・・
先日、仕事を終え、夜遅く帰宅すると
ソイが届いていた!
2匹しか釣れなかったうちの1匹40cm弱の黒ソイである。
刺身で食べないように! と伝言もあり・・・
感謝しながら味噌汁で戴いた。
うん! 旨い!
釣りの仲間が増え、本当に良かったと思う今日この頃である。
感謝の一言
まあ~ 今年のソイ釣りはあきらめるとして
ホッケも型が良いとの情報も聞きましたので・・・
それこそ、ようやくホッケ西防開幕!?
519
Posted by fumitatsuko at 07:08│Comments(0)
│料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。