ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2014年09月11日

2014サケ釣り1回目その3

6日早朝は全体で30~40本・・・


そんな状態を目の前で見ると、そりゃあ~~期待に胸は膨らむ!膨らむ!


あと、何本追加出来るかなぁ~と皮算用・・・



ただ、それなりに釣れたからと言って、日中も、ずーっと釣れる訳がない・・・


昨夜から寝ていなかったので、仮眠はしたいが、時間が勿体無いと思う。

せっかく遠くまで来ているのだから・・・
2014サケ釣り1回目その3
端っこで、ぶっこみ釣りをしている人たちの中に混ぜてもらい投げ竿3本を出してみた!


あわよくば、偶然にも釣れれば目っけ物~


フレシュマさんは職場からの電話もあり、この日の午前8時過ぎに帰札。


その後、ぶっこみ竿は案の定、無風状態・・・
もう眠くて眠くて・・・
お昼には片付けクルマに戻り、ちょっとだけ仮眠


夕方、サーフに行くと、一旦は引き上げていたアングラーたちも戻り、その数20~30人ぐらい・・・


夕マズメも狙い目だろうが、何もせずクルマに戻り

早めの夕食準備・・・


今晩は、この4つからチョイスです!
2014サケ釣り1回目その3


カレーヌードルとなりました。
2014サケ釣り1回目その3


翌7日は何故かしら、午前0時30分に目覚めてしまい・・・


この日、K君とサーフで合流


午前2時、流芯左側に入り、真っ暗な中キャスティング開始!

間違いなく、昨日より人は多いな・・・

それでも、ウキ、ケミホタルの動きを見ながら、ラインを絡ませず上手に皆さんキャスティングします!


不思議とお互い絡まないものだ~
素晴らしい!


おそらく釣れ出す時間は昨日と同じだろう~


そして、日の出とともにその時間、ベストタイムの午前5時がやって来た!
2014サケ釣り1回目その3

まずは、左手で1本
次に、流芯ど真ん中で1本と釣れ出します・・・


ところが・・・
ちょっと昨日とは様子が違う。


続かないのです!


ほんと、ペースは昨日のそれとは違う1/3程度のペース。

いや、もっと少ないかも・・・


昨日と今日でこんなに違うのかい?

K君は、1本結果を出しましたが、
僕の竿にはヒットせず・・・


終了予定時刻が近づき、この日は午後から仕事があるため、午前8時に強制終了。

午前8時までで、この日は全体で15本弱ぐらい・・・



今回、女性アングラーも数名いて、サーフは華やかです。
2014サケ釣り1回目その3


今年も帰深途中、美深峠付近にあるウルベシ橋からの眺め~
2014サケ釣り1回目その3


カラフトは雌で53cm、サケは72cmの雄でした~
2014サケ釣り1回目その3


今回釣行、1本バラシ、2本のヒットルアーはこれ!
2014サケ釣り1回目その3
ダイワ、アキアジクルセイダーW ブルピン40g


今年、いい雨なのか、落葉きのこ、豊富です・・・
1641



このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

この記事へのコメント
道央は避難勧告が出るほどの雷と雨でしたが道東はこんなに天気が良かったんですね。
カラフトやサケの様子より落葉が良さげ? そっちの方が気になります(笑
Posted by key at 2014年09月11日 18:18
おはようございます^^

2014サケ釣り1回目、、、お疲れさまでした!
カラフトマスにサケ、おめでとうさんです。
それにしても、二日と続かない自然の営み・・・?
でも、この調子で次回も頑張ってくださいね。

因みに私も先日ですが、数十年振りにウキルアーをやりました。
ヒットルアーは、ダイワアキアジクルセイダーミラーブルー40gでしたぁ^^
Posted by 岩 at 2014年09月12日 06:07
keyさん
どうも~
この前日には雨にも当たりましたが、天気は良くて温かかったです。
落葉、今日見て来たらありました^^
ストックの落葉が無くなったので、採りに行かねばなりませんわ~
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2014年09月12日 19:08
岩さん
どうも~
二日目、かなり期待しましたが、ダメでした・・・
ただ、どんな針で釣れていたか、勉強になりましたので、
また、試す楽しみが増えましたよ^^
今年の岩さん、爆釣なのであやかりたい^^
この勢いで60目指してね。
一度、そっち行きたいです~
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2014年09月12日 19:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014サケ釣り1回目その3
    コメント(4)