ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2014年09月25日

2014サケ釣り4回目

あのね・・・

秋分の日、処を替え日本海へ!


大阪では “あのね” を上司などに対し、敬う言葉として使われているそうです。



職場の同僚(別の釣りグループ)から、
日本海のあそこのそこで、先週モジっているサケをルアーで3本との情報。

へぇ~~!

ってことで、オチと2人で23日午前3時深川を出発。


当然、その目的地は初めて訪れる場所で、
恐る恐る、砂浜に近づくとクルマが7、8台程度・・・

砂浜にはヘッドライトの灯りがふたつ、と竿先に赤く灯るケミホタルを確認・・・

ほぉ~~
ぶっこみも居るんだ~



早速、ウェダーを履きサーフに下り立ち、
河口流芯の右に位置し、キャスティング開始が午前5時を廻ったところ・・・

既に明るくなり、
周りにはアングラーが8名ほど・・・
2014サケ釣り4回目

殺伐した感じはありません。


なかなか、ロケーションは良い感じ~
これで釣れればだ!


若干、玉石交じりのサーフなので、ルアーを引っ掛けないように
デッドスローでゆっくりと・・・


たまにコツコツ、アタリあり
これがエサ盗りウグイの仕業である・・・

2014サケ釣り4回目
真ん中にオチ、頑張ってキャスティング中。


背中に陽を浴び、すっかり気持ち良くなって来たので、
横になり、1時間半以上も寝てしまった・・・

いや~
気持ち良かったわ!


跳ねは一度見たきり、モジリも確認出来ず、ボウズで終了です。


そうそう、聞き取りではぶっこみでこの日この浜1本


川には遡上したサケがいっぱいでした。

次回はオホーツクかな?
1778



このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014サケ釣り4回目
    コメント(0)