2014年09月25日
2014サケ釣り4回目
あのね・・・
秋分の日、処を替え日本海へ!
大阪では “あのね” を上司などに対し、敬う言葉として使われているそうです。
秋分の日、処を替え日本海へ!
大阪では “あのね” を上司などに対し、敬う言葉として使われているそうです。
職場の同僚(別の釣りグループ)から、
日本海のあそこのそこで、先週モジっているサケをルアーで3本との情報。
へぇ~~!
ってことで、オチと2人で23日午前3時深川を出発。
当然、その目的地は初めて訪れる場所で、
恐る恐る、砂浜に近づくとクルマが7、8台程度・・・
砂浜にはヘッドライトの灯りがふたつ、と竿先に赤く灯るケミホタルを確認・・・
ほぉ~~
ぶっこみも居るんだ~
早速、ウェダーを履きサーフに下り立ち、
河口流芯の右に位置し、キャスティング開始が午前5時を廻ったところ・・・
既に明るくなり、
周りにはアングラーが8名ほど・・・

殺伐した感じはありません。
なかなか、ロケーションは良い感じ~
これで釣れればだ!
若干、玉石交じりのサーフなので、ルアーを引っ掛けないように
デッドスローでゆっくりと・・・
たまにコツコツ、アタリあり
これがエサ盗りウグイの仕業である・・・

真ん中にオチ、頑張ってキャスティング中。
背中に陽を浴び、すっかり気持ち良くなって来たので、
横になり、1時間半以上も寝てしまった・・・
いや~
気持ち良かったわ!
跳ねは一度見たきり、モジリも確認出来ず、ボウズで終了です。
そうそう、聞き取りではぶっこみでこの日この浜1本
川には遡上したサケがいっぱいでした。
次回はオホーツクかな?
1778
日本海のあそこのそこで、先週モジっているサケをルアーで3本との情報。
へぇ~~!
ってことで、オチと2人で23日午前3時深川を出発。
当然、その目的地は初めて訪れる場所で、
恐る恐る、砂浜に近づくとクルマが7、8台程度・・・
砂浜にはヘッドライトの灯りがふたつ、と竿先に赤く灯るケミホタルを確認・・・
ほぉ~~
ぶっこみも居るんだ~
早速、ウェダーを履きサーフに下り立ち、
河口流芯の右に位置し、キャスティング開始が午前5時を廻ったところ・・・
既に明るくなり、
周りにはアングラーが8名ほど・・・
殺伐した感じはありません。
なかなか、ロケーションは良い感じ~
これで釣れればだ!
若干、玉石交じりのサーフなので、ルアーを引っ掛けないように
デッドスローでゆっくりと・・・
たまにコツコツ、アタリあり
これがエサ盗りウグイの仕業である・・・
真ん中にオチ、頑張ってキャスティング中。
背中に陽を浴び、すっかり気持ち良くなって来たので、
横になり、1時間半以上も寝てしまった・・・
いや~
気持ち良かったわ!
跳ねは一度見たきり、モジリも確認出来ず、ボウズで終了です。
そうそう、聞き取りではぶっこみでこの日この浜1本
川には遡上したサケがいっぱいでした。
次回はオホーツクかな?
1778
Posted by fumitatsuko at 07:01│Comments(0)
│魚釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。