ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2014年12月01日

2014ニシン釣査2回目その2

職場OBのY内さんから、ニシン釣れてるってよ~~って・・・電話!

先に行くから、発電機貸してくれ~~

で、11月28日(金)、早朝に発電機を預ける。

そしてその夜、仕事を終え、漁港へ向う~


着いた漁港は当然満員御礼!

人の話によると、水曜の夜、8時ぐらいから釣れたらしい・・・
2014ニシン釣査2回目その22014ニシン釣査2回目その2
(29日午前2時半撮影)



今年、ほぼ一等地と言われる場所でニシンの回遊を待つが釣れないんです。

2日として続かないようだ・・・



結局、着いた28日は零時ごろまで釣れず、日付が変わったのを境にポツポツ・・・
前出の写真のとおり。

17匹釣れて、午前3時すぎ、クルマの中で就寝。



翌朝(29日)、廻りの騒がしさに目覚めるも、まだまだ寝足りず・・・

昼寝も兼ね、のんびり過ごす。


2014ニシン釣査2回目その22014ニシン釣査2回目その2
午後4時、僕の右隣、左隣はこのような状態・・・



そして・・・

ようやく釣れ出したのが午後4時半

棚はベタ底で下針に1匹づつ・・・


その後・・・

爆釣~

入れ食いモード突入です。

2014ニシン釣査2回目その2


その入れ食いモードは2時間半続きます。



隣のお兄さんの釣果・・・
2014ニシン釣査2回目その2



そして・・・

僕はこんな感じ・・・
2014ニシン釣査2回目その2
(午後8時すぎ撮影)


久し振りに入れ食い状態を満喫し
今回の釣果は
258匹(MAX28cm、MIN20cm)
でした。。。

さて、次は・・・
オホーツクかな~
1149


タグ :ニシン釣り

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

この記事へのコメント
初めまして!隣のお兄さんです
楽しかったねー
また釣り場でお会いしたときは
宜しくです
Posted by さくら友蔵 at 2014年12月01日 14:07
さくら友蔵さん
どうも~
ビ、ビックリです!
隣のお兄さんでしたか・・・
名前も知らず名乗らずで失礼しました。
お兄さんのニシン、
旭川のあーさんの手違いで残念なことになりましたが、
まだ、釣れますから、またお会いしましょう^^
この低気圧で海が荒れれば、必ず釣れますよ^^
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2014年12月01日 23:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014ニシン釣査2回目その2
    コメント(2)