2015年09月22日
2015サケ釣り3回目その3
待ちに待った大型連休(シルバーウィーク)、私の前半戦・・・
暦より行動が一日早いんですけどね!
暦より行動が一日早いんですけどね!
9月17日(木)勤務終了後、午後7時ちょうど深川を出発です。
3回目となる今回の釣りはぶっこみ~!
道中、野生動物が道路にいっぱいおりまして、その飛び出しとパンダさんに気を付けながら北上~
先発隊のT成さんの待つサーフ到着が午後10時半ごろ・・・
翌朝3時半起床、さっそく5本スタンバイが午前4時半、日の出を待たず2本投げ入れます!
が、またもや窃盗集団現れる・・・
波も少し高めかな・・・
それなりにゴミが纏わり付きます・・・
風も東方向から吹き荒れます・・・
こりゃ、今回もダメかな・・・

風と波とゴミ、そしてエサ捕りに悩まされ、午前中を終わる・・・
なんせ、エサは1分と持ちません・・・
お昼も廻り、T成さんと戻ろうか・・・
この日、見渡す限りで確認出来た本数は全体で一桁、午後からは誰もサーフに居ません・・・
そして、買い出しして午後3時半から、T成号で車中宴会開始~

釣れなくとも、この宴会がとても楽しい~
いっぱい色々なことを話し、延々と続いた宴は午後8時終了!
たっぷり飲みました~
いや、芋に手を出してますので、飲み過ぎです!
飲み過ぎゆえ、
自車ではエンジンをかけたまま、朝を迎える・・・
後発組のオチ、旭川のSさんも既に到着済です。
それにしてもこんな天気予報だったか・・・
昨日に増して、風が強くなっており、ピンポイント予報では風速7m強
強風の中、置いてきた荷物を片付けにサーフへ

19日午前5時30分の状況・・・
この後、この日、海はもっと荒れるのです・・・
ジッとクルマの中で待機ですが、黙ってられない性格なので、
パンチラが見えそなタコベー取り替え作業開始~

一応、小道具持ってきたつもりなのに、赤のタコベーがありません!
針先を尖らせようと忍ばせたはずの精密ヤスリが入っていません!
ありゃ失敗です!
店が開くのを待って、精密ヤスリ購入です!

取り急ぎ、針先を研いで、3本タコベー取り替え~
そして、ちょっと仮眠して
午後4時、宴会開始~
今日はオチも入って3人でT成号車中ジンギスカン煮込み・・・

男の料理ですからね・・・
うどんも入れて、これがまた美味しいこと・・・
この宴会も午後9時を過ぎてしまいました・・・
翌朝、また私は自車では、エンジンかけたまま寝てしまい・・・
午前4時前にサーフへ
風は止んでます・・・
波は少し落ち着いた感じです
濁りはありません・・・
居るのは窃盗集団です。
そして、3日目のサーフで違ったことは・・・
底荒れと共にオモリが左に流されること・・・
40号でも留まってくれません・・・
それ以上の重さは用意しておらず、間隔を置いて1本置きに管理。
ゴミも纏わり、エサ捕りに椅子に座ることすら出来ず、流石に疲れもピークに達する中、
午前10時、ようやく初日です!

ギンギンのメス
ホッとしました・・・
今年初のサケの引き、 こんなに重かったかな・・・
この日、釣れるところと釣れないところ、はっきりしてましたね~
一応、お昼まで粘り、午後、帰宅の途につきました。

計測68cm、まあまあのサイズでイクラは540g
ヒットタコベイトはこれ!

やはりシルバー系は強いのかね・・・
2040
3回目となる今回の釣りはぶっこみ~!
道中、野生動物が道路にいっぱいおりまして、その飛び出しとパンダさんに気を付けながら北上~
先発隊のT成さんの待つサーフ到着が午後10時半ごろ・・・
翌朝3時半起床、さっそく5本スタンバイが午前4時半、日の出を待たず2本投げ入れます!
が、またもや窃盗集団現れる・・・
波も少し高めかな・・・
それなりにゴミが纏わり付きます・・・
風も東方向から吹き荒れます・・・
こりゃ、今回もダメかな・・・
風と波とゴミ、そしてエサ捕りに悩まされ、午前中を終わる・・・
なんせ、エサは1分と持ちません・・・
お昼も廻り、T成さんと戻ろうか・・・
この日、見渡す限りで確認出来た本数は全体で一桁、午後からは誰もサーフに居ません・・・
そして、買い出しして午後3時半から、T成号で車中宴会開始~
釣れなくとも、この宴会がとても楽しい~
いっぱい色々なことを話し、延々と続いた宴は午後8時終了!
たっぷり飲みました~
いや、芋に手を出してますので、飲み過ぎです!
飲み過ぎゆえ、
自車ではエンジンをかけたまま、朝を迎える・・・
後発組のオチ、旭川のSさんも既に到着済です。
それにしてもこんな天気予報だったか・・・
昨日に増して、風が強くなっており、ピンポイント予報では風速7m強
強風の中、置いてきた荷物を片付けにサーフへ
19日午前5時30分の状況・・・
この後、この日、海はもっと荒れるのです・・・
ジッとクルマの中で待機ですが、黙ってられない性格なので、
パンチラが見えそなタコベー取り替え作業開始~
一応、小道具持ってきたつもりなのに、赤のタコベーがありません!
針先を尖らせようと忍ばせたはずの精密ヤスリが入っていません!
ありゃ失敗です!
店が開くのを待って、精密ヤスリ購入です!
取り急ぎ、針先を研いで、3本タコベー取り替え~
そして、ちょっと仮眠して
午後4時、宴会開始~
今日はオチも入って3人でT成号車中ジンギスカン煮込み・・・
男の料理ですからね・・・
うどんも入れて、これがまた美味しいこと・・・
この宴会も午後9時を過ぎてしまいました・・・
翌朝、また私は自車では、エンジンかけたまま寝てしまい・・・
午前4時前にサーフへ
風は止んでます・・・
波は少し落ち着いた感じです
濁りはありません・・・
居るのは窃盗集団です。
そして、3日目のサーフで違ったことは・・・
底荒れと共にオモリが左に流されること・・・
40号でも留まってくれません・・・
それ以上の重さは用意しておらず、間隔を置いて1本置きに管理。
ゴミも纏わり、エサ捕りに椅子に座ることすら出来ず、流石に疲れもピークに達する中、
午前10時、ようやく初日です!
ギンギンのメス
ホッとしました・・・
今年初のサケの引き、 こんなに重かったかな・・・
この日、釣れるところと釣れないところ、はっきりしてましたね~
一応、お昼まで粘り、午後、帰宅の途につきました。
計測68cm、まあまあのサイズでイクラは540g
ヒットタコベイトはこれ!
やはりシルバー系は強いのかね・・・
2040
Posted by fumitatsuko at 05:57│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
粘った甲斐があって良かったですね
私も連休にオホーツクを考えていたのですが
連休前日にちょっと事件があり止めました
道央太平洋もブッ込はエサ取りがすごいらしいです
鮭の投げはあまりやらないのですが仕掛けはそれなりに
工夫してます。
fumitatsukoさんと一番違うのはフロートをシルバーをベースに
2色にしていることですね。
一応単色も使うのですが釣果があるのは2色フロートばかりです
今年はそろそろ銀ピカは早仕舞しそうな気配ですから貴重な一本だった
かもしれませんね
私も連休にオホーツクを考えていたのですが
連休前日にちょっと事件があり止めました
道央太平洋もブッ込はエサ取りがすごいらしいです
鮭の投げはあまりやらないのですが仕掛けはそれなりに
工夫してます。
fumitatsukoさんと一番違うのはフロートをシルバーをベースに
2色にしていることですね。
一応単色も使うのですが釣果があるのは2色フロートばかりです
今年はそろそろ銀ピカは早仕舞しそうな気配ですから貴重な一本だった
かもしれませんね
Posted by key at 2015年09月23日 07:40
どうも~
最初から3回朝を迎える予定でしたが、
どうにか結果が出てホッとしたところです。
太平洋もですか・・・
海水温高いのでしょうね~
銀ピカ、まだまだ釣れると思いますが、
いつ新しい群れが寄るかですね~
最初から3回朝を迎える予定でしたが、
どうにか結果が出てホッとしたところです。
太平洋もですか・・・
海水温高いのでしょうね~
銀ピカ、まだまだ釣れると思いますが、
いつ新しい群れが寄るかですね~
Posted by fumitatsuko
at 2015年09月24日 20:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。