2016年03月11日
春の買い物
今季、氷上穴釣りが先日の浜佐呂間漁港で終了しました・・・
さて、これから4月になるまで、ちょっとした冬眠? (1か月程度かな) 状態に入ります。
さて、これから4月になるまで、ちょっとした冬眠? (1か月程度かな) 状態に入ります。
この冬眠中に春に向けての衣替えや ホッケ釣り用の仕掛け 作り、リールや竿の物色など・・・
それなりに準備も含め、やることもいっぱいあり、そして年度末でもあり、超多忙!
そんな中、先日、ふらっと旭川にある釣具量販店へ立ち寄る。
ゆっくりと店内を物色・・・
レジ横を通り過ぎ、そこで話す店員さんと客の声・・・
ん!? 何か、聞き覚えのある特徴ある声だなぁ~
最初はスルーしたが、どうも気になりレジ付近へ舞い戻る・・・
するとそこに居たのは、以前いろいろお世話になった旭川のサンペイさん!
ありゃ~!
どうも!って、声を掛ける~
サンペイさんは、のけ反るリアクション! 驚きを隠せないようだ・・・
あれ? 今日は仕事休みかい? とサンペイさん・・・
いや、ちょっと法務局に用事あって、休暇です。 と私・・・
で、買い物なんて、そっちのけ・・・
年末にコマイ、いっぱい釣った話になって、サンペイさんも毎週オホーツクへ通ったそうだ~
ってことは、昨年12月、私もほぼ毎週通ったので、間違いなくニアミスしてる。
次回年末の釣行はサンペイさんに連絡取ってみよう~
そして、話題はホッケの話! いい話聞けました!
このサンペイさん、これで会うのが5回目かな・・・
まず、最初の出会いは、かれこれ5、6年前の増毛でした。
2回目 は紋別港。
3回目 は増毛港。
4回目 も増毛港。
人との出会いは不思議なもんですね。
またの再会をお約束して別れました。
さて、本題は買い物・・・

左上から順に、サケぶっこみ釣り用エサ箱、リール袋、ルアーケース
糸止めと青系のルアー(サケ終盤戦用)、リール2000番~4000番用ラインストッパー
そして、先日の穴釣りで、穴に落としてしまった魚つかみハサミ(メゴチハサミ)
最後に、商品名「ヨリトレール」・・・
この「ヨリトレール」
商品説明を読んでちょっと笑いました・・・


それはまた後で・・・
形は巻貝に似てますが・・・
728
それなりに準備も含め、やることもいっぱいあり、そして年度末でもあり、超多忙!
そんな中、先日、ふらっと旭川にある釣具量販店へ立ち寄る。
ゆっくりと店内を物色・・・
レジ横を通り過ぎ、そこで話す店員さんと客の声・・・
ん!? 何か、聞き覚えのある特徴ある声だなぁ~
最初はスルーしたが、どうも気になりレジ付近へ舞い戻る・・・
するとそこに居たのは、以前いろいろお世話になった旭川のサンペイさん!
ありゃ~!
どうも!って、声を掛ける~
サンペイさんは、のけ反るリアクション! 驚きを隠せないようだ・・・
あれ? 今日は仕事休みかい? とサンペイさん・・・
いや、ちょっと法務局に用事あって、休暇です。 と私・・・
で、買い物なんて、そっちのけ・・・
年末にコマイ、いっぱい釣った話になって、サンペイさんも毎週オホーツクへ通ったそうだ~
ってことは、昨年12月、私もほぼ毎週通ったので、間違いなくニアミスしてる。
次回年末の釣行はサンペイさんに連絡取ってみよう~
そして、話題はホッケの話! いい話聞けました!
このサンペイさん、これで会うのが5回目かな・・・
まず、最初の出会いは、かれこれ5、6年前の増毛でした。
2回目 は紋別港。
3回目 は増毛港。
4回目 も増毛港。
人との出会いは不思議なもんですね。
またの再会をお約束して別れました。
さて、本題は買い物・・・
左上から順に、サケぶっこみ釣り用エサ箱、リール袋、ルアーケース
糸止めと青系のルアー(サケ終盤戦用)、リール2000番~4000番用ラインストッパー
そして、先日の穴釣りで、穴に落としてしまった魚つかみハサミ(メゴチハサミ)
最後に、商品名「ヨリトレール」・・・
この「ヨリトレール」
商品説明を読んでちょっと笑いました・・・
それはまた後で・・・
形は巻貝に似てますが・・・
728
タグ :釣り道具
Posted by fumitatsuko at 06:53│Comments(0)
│仕掛け道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。